• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: ブラッドストーン

マドックと植栽

RIMG2551

まだ完成して間もない施工現場です。5月の初め頃、下草や植木はこれから葉が増えていくところなので

まだ少し寂しい感じがしますが…

IMG_0518

IMG_0520

今日、現場確認に伺うと植木の葉が茂って芝もキレイに青く育ち、下草もしっかり増えていました。

植木にはメグスリノキ、クロモジ、アオダモ、シャクナゲ、バイカウツギ

下草にはカレックス、ギボウシ、ルブス、タイムなどが植えられています。

花壇にはブラッドストーンのマドックZが使用されていて、暖色系の色味とコバ積みの見た目で

植栽との相性がとてもいいです。敷かれている板石も同じブラッドストーンのジロンデが使われており、

統一感がありとてもかっこいいお庭になっています。今は夏に向かってどんどん植物が育っていく時期

なので日々違った表情を見せてくれると思います。

これからは好きなお花を好きに植えて、お客様だけのオンリーワンの庭を楽しんでいただけたらいいな、と思います。

IMG_0519

2020年5月29日 エクステリア商品、エクステリア施工例、ガーデニング、出来事 toledo No Comments

BRADSTONEと浅間石をつかったロックガーデン

お庭のリフォームを施工している現場があります。お庭の中央にH3000の大きなサークル(BRADSTONE)。マドックZを積んで周りを囲み浅間石を使ったロックガーデンになる予定です。まだまだ施工途中ですが、完成すると素敵なお庭になることは間違いありません!!ブラッドストーンは英国コッツウォルズ地方が発祥地ですが、世界中のガーデンデザイナーたちが美しいガーデンを作るときに数多く使っています。樹木や草花が主役となるナチュラルガーデンや和風やモダン住宅にも不思議とマッチします。また浅間石は浅間山が噴火した際に流れ出た溶岩石で気泡をたくさん持ち、水はけが非常によく、水を適度に含み日照りが続いた時には逆に噴き出すという特徴があります。トレドの外構は組み合わせも多様です。

GIRONDEGIRONDE

BRADSTONEBRADSTONE

zumen

maesekousekoutyuu

図面の中の植栽はイメージです。実際はトレドの職人や樹木医が結集して下草選びや配置を考えて植栽しますので完成すると図面よりもっと素敵なロックガーデンになります。完成したらブログにアップしますのでお楽しみに!!

2020年3月12日 エクステリア商品、エクステリア施工例 toledo No Comments

BRADSTONE

saakuru

burattosuton 9424 (1024x673)


burattosuton 079

IMG_5442

BRADSTONJi ronde670DSCF0640

トレドのエクステリアの施工現場でたびたび登場するブラッドストーン。サークルで囲んで樹木を植栽いたり、またサークルと樹木の空いている所に浅間石を積んだり、花壇を作ったり、門柱にしたりと使い方は様々です。ブラッドストーンは、本物の自然石の外形や質感の綿密な調査から始まり、自然石の大切な特徴を活かして製作されていて、その色合いは暖かく柔らかで自然に近く、周りの景観に優しくなじみます。

2019年9月16日 エクステリア商品、エクステリア施工例 toledo No Comments

洋風外構に合う英国製ブラッドストーン

欧州の香り漂う英国製擬石ブラッドストーンは洋風外構に最適な商材です。

BRADSTONEEnkei661

先日の大人の文化祭で英国製擬石で人気の高いブラッドストーンをお見せする機会がありました。敷石のジロンデカラー・積石のマドックZ・サークルを展示しました。 当社の施工現場でも良く使うサークルはセンター部分にウエキヲ植えて直径を2700mm又は3900mmにして施工現場では縁をレンガで止めて庭の高さよに高く仕上げています。

BRADSTOMadokkuZ631

石積みのように見えるマドックZは、土留め・花壇に良く使用しています。洋風の庭にとても良く似合い草花・植木との相性もとてもいいです。

BRADSTONJi ronde  0634

舗装材の敷石として使用するブラッドストーンの大きさは6サイズあり組合わせて庭を作ります。カラーはジロンデカラーでヨーロッパの石畳をイメージして作られた舗装材です。


2019年6月20日 エクステリア商品、エクステリア施工例、ガーデニング toledo No Comments

お洒落物置とタイル貼りテラス。

Dea'sShedCannaOrenji

お洒落な物置カンナを庭に設置した番場です。 デイーズガーデンのカンナ物置のオレンジ、この物置であれば外から良く見える場所に建てても良いですね。 スチール物置は基礎に重石ブロックを置き、その上に建てますが、カンナ物置の場合はレンガを積んで基礎にしています。 屋根勾配が前になっているので建物の壁に近づけて設置しても大丈夫、物置の前には英国製擬石ブラッドストーン・ジロンデカラーで、直径が4メートルあるサークルです。 物置の横に植木を植えて地上にアップライトを設置して夜にライトアップします。

NiwaTerasu&Monooki

リビング前には、300角のタイル貼りテラスを設け、上に日除け付きのココマテラスで屋根にしています。 ウッドデッキでもタイルテラスでも上に日除け付きの屋根を取り付けないと、使用頻度が減ってしまいます。 せっかくテラススペースを作るのであれば、日中の暑い時、雨が降った時でも使用することができる方が良いです。 エクステリアは、価格だけで考えるのではなく庭での過ごし方も考えてデザインをしています。

2018年11月5日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

梅雨に似合う花アジサイ

Anaberu 2239

長野も梅雨入りしました。 近年の天気は良くわからない感じですが梅雨で連想される花はアジサイです。 先日友人と話をしていて、鎌倉にアジサイを見に行くと言っていました。 アジサイの花は鎌倉の街に良く似合います。 庭を始めた頃からアジサイを株か庭に植えていますが、花野咲いている季節は素敵に感じても、花が終わり冬になると寂しく思います。 庭にいろんな花を植えたいとの思いもあり花が終わったアジサイはスペースを大きく取邪魔だと思うことがあります。 当時植えたアジサイで残っているのは2株だけで家の裏側と西側のシャラの木の下の邪魔にならない場所。 ある時、仙台の庭友のブログを見てアナベルが咲く庭の画像がとても素敵で私も庭に植えました。

Anaberu 2241 Anaberu 2240

ひと株は、庭友かえ頂いた枝を挿し木したら根付いて花を咲かせるまで成長しています。シャラの下に植えているアジサイのヨコに植えたアナベルの花です。 花の咲き始めは薄緑の花びらの無い状態で、少しずつ開き花色も白に近づいてくれます。

Anaberu 2242

アナベルは花期も長く楽しめるのも良いです。

7月7日(土)8日(日) エムウェーブで大人の文化祭が開催され、エクステリアコーナーに普段では見る事もないディーズガーデン・ブラッドストーンの商品も展示されメーカーさんが詳しく説明してくれます。

2018年6月10日2018年9月20日 ガーデニング toledo No Comments

大きくなった庭の木。

Niwanoki 1660

少し前の事になりますが、5月20日、二階のバルコニーから庭の木を撮った写真です。 20年前に庭を造った時に何本か植木を植えましたが、当時一番背が高い木がヤマボウシの株達で庭の中心に植えました。庭を作った時には仕事が忙しくてガーデニングを考えていなかったのですが、現在は少し後悔しています。 宿根草を沢山植えて花がいっぱいの庭にしたいのですが、大きくなった葉の下では陽当りがいまいちで立派に育ってくれません。

Niwanoki 1661

当時、低かったマロニエの木は現在ヤマボウシを追い抜いています。二階のバルコニーから見ても目線よりも高く見えます。6月に入り、今では、マロニエの花は全て散り、ヤマボウシの花も散り始めました。

来月7月7日・8日 第11回になる大人の文化祭に参加して、外構・エクステリアのご相談・女性に大人気のディーズガーデンのお洒落で魅力ある物置も展示して興味のある方にはメーカー担当者が詳しい説明をいたします。又7日は、当社の樹木医が午後15時まで樹木のご相談をお受けいたします。英国制の擬石ブラッドストーンの商品展示もあり、庭・エクステリアのご相談を承ります。

2018年6月7日2018年9月20日 ガーデニング toledo No Comments

屋根の下の坪庭。

 

Tsuboniwa 1080

現在施工中のエクステリア現場で屋根の下の空間に坪庭を作りました。雨が当たらないのでオリーブの鉢物とシダを置いて水管理はお客様にお願いしました。画像にはないのですが手前に樹脂フェンスのアイボリーホワイトで目隠し塀を作り家側からハンキングを出来る状態にしています。 床に英国製擬石のブラッドストーン300×600のジロンデカラーの敷石を貼り浅間の軽石を砕いたりしてブラッドストーンの無い場所を埋めました。 中央には御影石製の水鉢盃白を起きました。

 

Tsuboniwa 1102  Tsuboniwa 1104

三方から見える坪庭なのでそれぞれの角度から見ても灯りが分かるようにLEDテープを設置しています。 点灯試験の為に昼間強制点灯させているので、綺麗には見えていませんが暗くなるとエクステリア照明が綺麗に見えてきます。 近年のエクステリア工事には照明が欠かせない要素になっています。

2018年5月8日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

二種類の門柱レンガとブラツドストーン。

NishuruiNoMonchū

駐車場の後ろ側で玄関ポーチまでの距離があまり取れなくオープン外構の場合は片側の門柱が多いのですが、両側に門柱を立てました。右側の門柱は階段のすぐ手前から英国製擬石ブラッドストーンの角門柱で巾が1200弱で奥ユキが600弱の風格ある素敵な門柱です、左側のレンガ積み門柱はブラッドストーンよりも前に出し巾は1メートル程、レンガは焼きムラが魅力的です。

RengatsumiMonchū0   BradstoneMonchū0

サインは、アルミ鋳物のディーズガーデンA-07ショコラブラウンで横にミニオーナメントを取り付けています。

2018年4月10日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

樹脂フェンスで施工する目隠し。

樹脂フェンスを使っての外構工事が増えています。樹脂フェンスいろんなメーカーから発売されていますが、toledoでお勧めする樹脂フェンスは2種類あり、ひとつはエクステリ用に最初に使用されたF&FのMIGHTY-WOOD「マイティウッド」現在は発売当時よりカラーが増えて10色ある木目調の樹脂板で、もうひとつがディーズガーデンのAlphaWoot「アルファウッド」の対候性樹脂フェンスで二重構造になっていて樹脂フェンスの欠点である温度差による伸びが少ない商品です。

Mighty Wood  Mighty Wood

外構で庭にマイティウッドを使用した現場です。 ガーデニングんが好きなお客様で、南側の境界の向こう側が駐車場になっていて庭に出て寛ぐことが難しく、境界にマイティウッドで樹脂板の塀を施工しました。 そのおかげでブラッドストーンサークルでテーブルを置くことのできる空間も作りました。 庭の背景に木目調の塀があると庭が素敵に見えてきます。

AlphaWoot AlphaWoot

耐候性樹脂フェンスで庭の三方を塀にした現場です。 愛犬を庭に離して遊べるように建物の東西には門扉を取付、庭の中を自由に運動することが出来るようにしました。 アルファウッドのアイボリーもtoledoでは人気のあるカラーです。マイティウッドも新色がこれから発売されます。

樹脂板フェンスを高くして目隠しにしたり、アルミフェンスの代わりにブロックの上にフェンス代わりに施工する現場も増えています。

2018年3月26日2018年9月20日 エクステリア施工例 toledo No Comments

投稿ナビゲーション

1 2 3 4 … 11
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

最近の投稿

  • 雪つり
  • ディーズサインと犬に雪
  • うわさの七味缶
  • コロナのあれこれ。
  • どんど焼き

最近のコメント

  • タイツリソウ・バレンタインの種採取 に 朝田 幸男 より
  • タイル貼りのテラス に やすえ より
  • オーガニック液肥MOO&PLANTのチラシが出来ました。 に ティーバッグ紅茶通販のティチャイチャイ より
  • 気仙沼から届いた秋刀魚。 に ティーバッグ紅茶通販のティチャイチャイ より
  • 小布施 味郷 ヒレ定食 に 紅茶通販の茶専科ティチャイチャイ より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 食

タグ

LED照明 アルファウッド イタリアン ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー ソルデイーポート テコラ テラス ディーズガーデン トレド トレド、 パティオ ブラッドストーン ボーダーアート マイティウッド リフォーム レンガ 中野市 人工芝 伊尚 外構 天然石 庭 板塀 植栽 樹木医 積雪用カーポート 立水栓 芝生 蛇口 表札 長野 長野市 門柱 防草シート 駐車場
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド