• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: 長野市 外構

外構にタイルを使うことのおススメ

突然ですが、いま全国でタイルを使った外構がとても人気があります。

が、「外で使うタイルって、雨雪で滑りやすいんじゃないの?」

「車は乗れるの?」「金額は高い?」そんな質問をよく耳にします。

タイルもいろんな性能や種類がありますので、

まずはどんなタイルを、

どんな場所に、

どのように施工するか。

そんな商品選択、デザイン・施工設計が大切かと思います。

まずはタイルについて知っていただき、触れて見ていただきたい。

そんな思いの中、先日タイルのメーカー「アイコットリョーワ」さんにお越しいただき、商品説明と共に沢山のサンプルをいただきました。

アイコットリョーワさんは、タイルの製造から販売まで自社グループ内で一貫体制を構築し、海外に大きな工場やショールームをいくつか持つ大変グローバルな会社さんです。商品は良質で、タイルとして使いやすい価格帯の商品も多く(ロープライスの秘密はタイルを輸出する船便にあるそうです!)、さすが床タイル・外装タイルに特化しているメーカーさんです。

当日営業さんが口にされた「タイルの価値を築いていきたい」という言葉が深く印象として残りました。アイコットリョーワさんのHPでも『街並みに焼き物の「強さ」と「美しさ」を』という会社理念を謳われていらっしゃいます。その考え方にとても共感です。

家族で過ごす庭や毎日通るアプローチが価値のあるお気に入りの空間となり、さらに街並みや景観も美しくなる。そんな外構づくりのお手伝いができるよう、真摯にお客様と向き合ってお打ち合わせや工事を行っていこう、そんなふうに改めて強く思います。

さてさて、話が脱線しましたが、アイコットリョーワさんの商品ちょこっとご紹介です。

大判床タイル「アーレイ」

グラン舗石「ルイーダ」

大判タイル「アーバングランド」〈写真はHPよりお借りしています〉

タイルの使い方で、高級感ある空間が演出できますね。

タイルが日本に伝わってから歴史は長く、昔はタイルといえば瓦をさすこともあったそうですが、タイルと定義づけをされてからなんと今年で100年だそうです。

そんな奥が深く可能性が広がるタイルをぜひ我が家の外構で使いたい、そんなお客様がいらっしゃいましたら、お気軽にお問合せくださいませ。長野と塩尻の店舗でお待ちしております♪♪

2023年12月13日2023年12月13日 エクステリア商品 toledo No Comments

牛留池

乗鞍岳の噴火の際にできた池に行ってみました。手つかずの自然が残っていて神秘的な景色が広がっています。

池のほとりにはシャクナゲやツゲ・コメツガなどの常緑樹が多く自生していました。この周辺は土が薄いせいか植物のほとんど根上がりしていて力強さを感じました。

園路の脇には面白い幹の赤松がありました。どうしてこういう形になったのか不思議ですね?

あと、こんな鐘もありました。

これから山菜シーズンになっていきますが気を付けて山歩きを楽しみましょう!

2023年5月13日2023年5月13日 出来事、旅・温泉 toledo No Comments

アルモスリム誕生!

ディーズガーデンのFRP(繊維強化プラスチック)製枕木商品「アルモ」に新商品「アルモスリム」が誕生しました。

アルモ

ヴィンテージな風合いが人気の「アルモ」は、ワイド21cmとどっしりとしたサイズ感での展開からワイド13cmとスリムが登場したことで、グッとお庭での使い方が増えました!

アルモ

アルモの魅力は、耐久性の高い素材のFRP製品でありながら天然の木に似せたそのテクスチャーです!

ナチュラルな木目の秘密は、欧米で百年以上も風雨に晒された木材をシリコンゴムで型取り、細かな質感をFRP(繊維強化プラスチック)で再現しているからだそう!そして本体の表面は木の節を現しているデザインで、裏面は節のないデザインなので、裏表の使い分けをお好みでできちゃいます。

アルモ

現在少しずつ工事の進んでいるトレド展示場内にも、アルモ・アルモスリムが加わる予定でおりますので展示場に登場しましたらご報告します。

実際のアルモの質感を実感されたい方に、ぜひお店に足を運んでいただきたいです♪♪

2023年3月16日 エクステリア商品 toledo No Comments

みんなでごはん

昨日トレドのスタッフで、須坂にある「珈琲城フィレンツェ」さんでランチをしてきました!

珈琲城フィレンチェ

周りに自然が広がる立地に珈琲哲学グループならではの建築、そして店内は落ち着いた雰囲気で食事ができるお店さんです。窯があり、焼き立てのピザが楽しめるのがいいところ!

ランチメニュー組み合わせでいろいろと食べたいものを選べるので、欲張ってピザとパスタ両方楽しめるセットにしちゃいました♪♪茄子とベーコンのパスタ、とっても美味しかったです♪♪

珈琲城フィレンチェ
珈琲城フィレンチェ
珈琲城フィレンチェ
珈琲城フィレンチェ

T部長ごちそうさまでした!!!

そして、お腹いっぱいでお店を出た後の出来事です。

駐車場からお店の入り口に続くアプローチの途中に鐘があるのですが、

スタッフのAさんが入店前に鳴らした鐘の音は「カラン」と綺麗なチャペルの鐘の音がしたのですが、N課長が鳴らした鐘は「ゴーーーン」という寺の除夜の音がしました。

一つの鐘から「洋」と「和」の音。

鐘は人を選んで音を出すのでしょうか・・・

大爆笑な不思議な出来事でした!!

珈琲城フィレンチェ

2023年3月2日2023年3月2日 出来事 toledo No Comments

グルテンフリーチョコ

先日14日はバレンタイン。

一日中ふんわり雪と降っている中、今日はあちこちで気持ちのこもったチョコをあげたりもらったりと、みんなが心うきうきそわそわかな・・とにんまりしていた本日のブログ担当のYです。

トレドの女性スタッフ内でも少し前から今年のチョコ事情の会話に花をさかせていましたが、東急のバレンタインの催事「ショコラダムール」の話が出て、しまった!今年は行き忘れていたぞ!と、14日前の週末に駆け込みで行ってきました。

会場はすごい人だかり・・・。そして美味しそうな店がずらり!!

チョコお菓子の銘柄やメーカーには全く知識がなく、どの店でどのチョコを買っていいのか全くわからない・・・。混乱しつつ、まずは催事場内の店をひとつずつ拝見。有名なお店はすでに売り切れの商品も沢山あるようでした。

家族が好きなポケモンのチョコがあったので、「君に決めた!」と、挿入歌のきめ台詞をいいながら購入し(←わかる方にはわかってもらえるセリフ。くだらなくてすみません)、自分と友人用はずっと前から気になっていた「CocoChouChou(ココシュシュ)」さんのヴィーガン&グルテンフリーのチョコを購入しました。

乳製品、乳化剤、白砂糖不使用のヘルシーな生チョコレート。

長野市内でも、アレルギーや健康を考慮したケーキやクッキーを販売されているお店が増えてきたように思います。

ココシュシュさんの概念は、【すべての人に「美味しく食べられる」喜びを】です。

体を大切に思いながら、美味しいものも我慢しない。すてきな考え方だと思います。

そんなココシュシュさん、実は長野市内に店舗があるそうです。購入したチョコがとっても美味しかったので、また贈り物や自分へのご褒美に使わせていただきます♪♪

2023年2月16日2023年2月17日 食 toledo No Comments

投稿のページ送り

1 2 3 4 … 9
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • タイルデッキ×人工芝×フェンスの完成現場のご紹介
  • 将来も楽しみなお庭
  • グズマニアの花
  • 【施工事例】モノトーンで彩る大人の洗練エクステリア
  • 山の中へ。

最近のコメント

  • ソルディーポートの施工完了しました。 に toledo より
  • ソルディーポートの施工完了しました。 に 匿名さん より
  • 鉄平石 小端積み に サウナストーブ石積工事 | Flower Space K|愛知県のガーデンデザイン・施工・メンテナンス より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に toledo より
  • サボナリアバッカレアの種採取。 に 藤岡美恵子 より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アプローチ アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア コンクリート ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド フェンス ブラッドストーン リフォーム レンガ 人工芝 伊尚 塩尻 塩尻市 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド