• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: ジョリパット

展示場にガラスブロック

トレド展示場
トレド展示場

トレド展示場のカンナ物置の前にはスタンプコンクリートの舗装がされていますが、その周りを囲う様にブロックが積まれています。写真だと少しわかりにくいのですが、ブロック中心のラインにLEDテープを付けて、ここにガラスブロックを積んでいく計画となっています。職人さんのAさんがコテでブロックに塗っているのはジョリパットの下地なんですが、いつ見てもAさんのコテさばき(?)が早くてきれいで、ずっと見ていられます。下地を塗った後はジョリパットが塗られますので、また綺麗な仕上がりをご紹介します。

エキスパンション材
養生ガラスブロック

こちらはガラスブロックの養生の様子です。左の写真が「エキスパンション材」でガラスの保護として使用しています。ガラスの厚みにカットしてぐるっと巻き付けて、表面には養生テープで傷がつかないようにガードしていきます。単に養生と言っても細かい作業で、表面のテープはただ一面に貼っているだけではなく、角に少しはみ出したテープも一つ一つキレイにカットしています。そうしないとテープが剥ぎにくかったり、取るときに周りの塗装も一緒に剥げてしまう可能性があるそうです。事前にリスクを減らすための丁寧な作業。さすがです。

2023年2月5日2023年2月5日 エクステリア商品、エクステリア施工例、ガーデニング、出来事 toledo No Comments

門柱の塗り仕上げ


IMG_1126

RIMG2544

トレドオリジナルの塗り門柱はブロックを積み、その上にジョリパットを塗って仕上げたものが人気です。

塗り仕上げの仕様は2つあります。上の写真が「ラフ」でコテで仕上げてあり、扇状の柔らかい模様がついて

優しい雰囲気の門柱になります。下の写真は「ウェーブ」でジョリパットを塗った後に先がギザギザの

ヘラを当ててラインを付けたものです。ラインがつくだけでスタイリッシュな雰囲気の門柱になります。

門柱につけるサインやポストのデザインに合わせて塗りの仕様も好きに選ぶことが出来ますし、

写真の様にガラスブロックやベネチアンガラスなどトレドオリジナル商品を取り入れればさらに素敵な

門柱が出来上がります!

IMG_1926

話は変わりますが、来週から長野はいよいよ雪予報が続き冷え込みそうな予感ですね

そんな寒い時はやっぱり辛い物が食べたくなってしまいます…

今年ももう少しで終わってしまいますが、風邪をひかないように気をつけて頑張っていきましょう!

2020年12月10日 エクステリア商品、エクステリア施工例、ガーデニング toledo No Comments

パンチングメタル埋め込み門柱。

Panchingumetaru monchū

今朝、中野市で外構工事を完成させたばかりの現場に行ってきました。 春に相談を受けたときに、シンプルな建物に合うエクステリアデザインを考えていて、ストレートラインのジョリパット塗仕上げ門柱に、ひと工夫と考えたのがパンチングメタルの埋め込みでした。 サインはディーズガーデンA-03ブラックで、天端の笠木はFRP製のディーズデコ。

Panchingumetaru 01

ステンレスの網目を通して反対側が薄らと見えている。 縦に細長い枠に収められたパンチングメタルを2ヶ所埋め込み、塗壁門柱の横に、門柱と同じ高さで収めた70角のアルミポールを3本立て、全体にすっきりさせながらも、何か高級感が感じられる門柱に仕上がりました。


2018年11月2日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

シンプル・モダンデザイン門柱。

Joripatto painted gatepost 0316

外構工事の引き渡しが終わったばかりの現場の門柱です。 シンプルに素敵にジョリパットを塗仕上げして、笠木にディーズガーデンのティンバー・ダークアッシュを塗壁に縦ラインのハーフティンバーの20?巾が2本と100?巾ダークブラウンを1本取り付けました。ティンバーはサーフボードで仕様されている素材と同じ材質のFRPで出来ているので軽く強い商品です。サインはアルミ鋳物A-07アールブラツクで書体はエレガントタイプ、その上に表札灯ウッドのダークアッシュを取り付けました。横にアルミ70角ポールを3本、門柱の高さに合わせて施工しています。 門柱の前にはエクステリア照明ローポールライト美彩12V丸形透過型H400を設置。 夜になるとDCトランスの働きで点灯して明るくなります。 花壇はアレンジしていろいろ植え、シンボルーツリーのヤマボウシ株立を植えました。 門柱はエクステリアの顔になるので、その家の大切な要素となる場所です。

2018年8月21日2018年9月20日 エクステリア施工例 toledo No Comments

玄関前のエクステリア。

カーポートの施工は済んでいた現場の、外構は玄関までの通路と門柱・目隠し工事に道路側の砕石敷だった場所のコンクリート打ち工事をしました。

Genkan mae Ga ikou  3257 GSukurīnYokoKōshi 3259

何度かエクステリアデザインの打ち合わせをして、最終的に門柱はシンプルなジョリパット塗り仕上げで笠木部分にコバレンガのオレンジカラーを乗せて、ディーズサインとミニオーナメント、本来であれば門柱の位置が難しいのですが、既存犬走りコンクリート上にアンカーをして下地ブロックを積ジョリパット塗り仕上げ。道路から玄関ステップ迄の距離が少なく、道路からの視線が気になりLIXILプラスG横格子5段を取り付け目隠しにしました。

 PostColette 3266 SutanpukonkurītoNyūterakotta  3267

ポストは、ディーズポストのコレット素材がFRPで軽くて丈夫壁掛けチイプには最適なポストです、ダイヤル錠もあるのでセキュリティーも万全、見た目が良いだけではなく回覧板の収納もできる機能的にもすぐれたポストです。

SutanpukonkurītoNyūterakotta 3268 MejiTekora 3269

玄関ポーチ・ステップの続きで道路迄の通路をスタンプコンクリートヨーロピアンで施工、コンクリート打設時に金コテで土間を抑えてからハードナー(色粉)を撒き、型押しマットで型押しをして仕上げていきます。

 GSukurīnYokoKōshi 3259 KonkurītoHake hiki 3270

建物と道路までの距離はわずかで砕石敷部分をコンクリート打設で、滑りにくいハケビキで仕上げました。

2018年8月16日2018年9月19日 エクステリア施工例 toledo No Comments

投稿ナビゲーション

1 2 3 4 … 10
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

最近の投稿

  • 伊勢志摩の旅 Episode2
  • そろそろですね
  • YKK エフルージュFIRST 1500タイプ
  • お庭の手入れ
  • フェンスALのご紹介

最近のコメント

  • お客様からのクレームのメール に エクステリア職人 より
  • グランドカバーにサギゴケ に toledo より
  • グランドカバーにサギゴケ に イノウエカオリ より
  • タイツリソウ・バレンタインの種採取 に 朝田 幸男 より
  • タイル貼りのテラス に やすえ より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 植栽
  • 食

タグ

アルファウッド ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラス ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー テコラ テラス ディーズガーデン トレド ファイヤーサイド ブラッドストーン リフォーム レンガ 中野市 人工芝 伊尚 塩尻 塩尻市 塩尻市 エクステリア 塩尻市 外構 外構 天然石 安曇野 安曇野市 庭 松本 松本市 板塀 植栽 浅間石 表札 長野 長野市 長野市 エクステリア 長野市 外構 門柱 駐車場

長野県須坂市豊丘で、様々な一年草から宿根草の花苗を、19棟のビニールハウスで育てています。一般直売から卸売り販売もしていて、ハウス内からご自由にご覧頂きお選び頂けます。オリジナル培養土の販売もあります。
10%OFFのクーポンは
上の画像をクリック
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド