• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: 植栽

こだわりの植栽

トレドのお庭造りは造園業の強みをいかして、樹木の選定や下草選びなどあまり知識がなくても、イメージを伺ったり建物を見たりしてお客様にご提案して決めます。下草はお任せいただくことが多いですが、女性の樹木医や女性スタッフが選びます。構造物は商品なのでどれも同じになりますが、植栽は職人のセンスによって違いがでる部分です。また外構は緑が入ることでより素敵になります。門柱の正面だけでなく、門柱の裏側も手を抜きません。どちらから見てもカッコよくするのが職人です。

DSC_5755

DSC_5754

こちらの現場は女性の樹木医と女性工事長それに奥様にもお手伝いいただいて施工しました。


2021年1月2日2020年12月29日 未分類 toledo No Comments

門柱の塗り仕上げ


IMG_1126

RIMG2544

トレドオリジナルの塗り門柱はブロックを積み、その上にジョリパットを塗って仕上げたものが人気です。

塗り仕上げの仕様は2つあります。上の写真が「ラフ」でコテで仕上げてあり、扇状の柔らかい模様がついて

優しい雰囲気の門柱になります。下の写真は「ウェーブ」でジョリパットを塗った後に先がギザギザの

ヘラを当ててラインを付けたものです。ラインがつくだけでスタイリッシュな雰囲気の門柱になります。

門柱につけるサインやポストのデザインに合わせて塗りの仕様も好きに選ぶことが出来ますし、

写真の様にガラスブロックやベネチアンガラスなどトレドオリジナル商品を取り入れればさらに素敵な

門柱が出来上がります!

IMG_1926

話は変わりますが、来週から長野はいよいよ雪予報が続き冷え込みそうな予感ですね

そんな寒い時はやっぱり辛い物が食べたくなってしまいます…

今年ももう少しで終わってしまいますが、風邪をひかないように気をつけて頑張っていきましょう!

2020年12月10日 エクステリア商品、エクステリア施工例、ガーデニング toledo No Comments

ベネチアンガラスにサインを入れて

先日施工が完成したお客様の門柱にはベネチアンガラスを表札としてサインを入れました。サインの彫りはお客様にも参加してもらい完成しました。

sandoburasutosain

ご自宅の表札を自分でつくる事はほぼないと思いますので、ご希望があれば是非体験して頂いています。サインを彫るほかは手形や足形などお客様が参加できる外構があります。

montyuubenetiangarasuご自ご自分で彫ったサインの入った門柱の完成です!お子さんが大きくなったら「この表札は、ママが彫ったのよ」と是非自慢してください!

syokusai

門柱の後ろにも植栽をしています。アオダモを植えていますが11月なので葉っぱがありませんが、春になって青々とした葉が出てくると、クリアのベネチアンガラスの後ろから、アオダモの葉がゆらゆらと揺れて素敵な門柱になると思います。

kirara

ウッドデッキ「樹ら楽ステージ」にステップを2段つけて施工しています。ウッドデッキの下は草が生えたりして大変なので、防草シートを敷いてその上に5号砕石を入れています。住宅周りもすべて防草シートとその上に砕石を入れていますので、草取りの手間はだいぶ軽減されます。

2020年12月1日 エクステリア商品、エクステリア施工例 toledo No Comments

トレドにいろどりを

yoseue

トレドショップですが、看板もないので普通のお家と間違われてしまいます。。

もっとお店らしくしなくては!!!

azukinasi

展示場を作れるのはだいぶだいぶ先になりそうなので

とりあえず植栽を始めましたが、なかなか業務をしながらですと進みません。。。

asamaisi sitakusa kyuukon

Y樹木医が入り口の寄せ植えをパパッと作ってくれ、

パパッと下草や球根を植えてくれました。

ありがとうございます。

石組みの指令を受けたわたしですが、3石置いただけで終わってしまいました。。。

2020年11月26日 ガーデニング toledo No Comments

宿根草いろいろ

これから完成していく現場に植える植物をYさんが持ってきてくれました

IMG_2203IMG_2202

これはコトネアスターです

葉の大きさや色も全然違うのに両方ともコトネアスターなんだそうです。

バラ科ですがトゲはありません。寒さに強くこの時期は紅葉して特にきれいなのでおススメです。

花だけでなく、こういった低木を植栽の中に混ぜてあげると一気におしゃれ度が上がります!

IMG_2204IMG_2205IMG_2207

IMG_2209IMG_2210IMG_2211

IMG_2212IMG_2206

他にはヤロー、カルーナ、白妙菊、キンギョソウ、アベリア、タイム、ヒペリカム、

クリスマスでおなじみのヒイラギなどなど…今回もたくさんの植物を持ってきてくれました。

どれも宿根草なのでこれからさむくなっても長く楽しむことが出来ます。

最近は庭木や植栽を減らす方も多いですがやっぱり緑があるお庭は見た目の迫力や癒され度が違います。

植栽には力を入れていなかった方も、手のかかりにくい木や、普段のお料理にも使えるハーブ類を

植えるなど自分の生活に合わせて自由に楽しめるものから気軽にトライしてみてはいかがでしょうか?

2020年11月24日 エクステリア商品、エクステリア施工例、ガーデニング、出来事 toledo No Comments

リクシル プラスG

IMG_7598IMG_7726

リクシルのプラスGは庭・敷地を立体的に間取って、より素敵なエクステリアに仕上げてくれるアイテムです

基本のアイテムは間取りの骨組みとなる「Gフレーム」、仕切りなどに使う「Gスクリーン」、

屋根部分の「Gルーフ」とあります。この2枚の写真は実際にトレドで施工した現場です。

G色

色は全9色と豊富に揃っていてどんな建物でも組み合わせしやすいです。

建物前や門柱周りを間取ってあげると立体的な空間が出来て一気にモダンでかっこいい外構になり、

目隠し部分を写真の様にGスクリーンの縦格子タイプで組み合わせるとさらにまとまりが出ます。

case_img_16


また、フレームは高さ・長さを自由に出来るので高さを低めに設置して植栽や植木の高さに合わせて

植物と馴染ませるとアートの様になりとてもおしゃれです。

ダウンライトDSC_5973

Gフレームにはスポットライトやダウンライトを付けられるので、暗くなってからも安心ですし

プラスGで作られた空間がライトアップされると昼間とは全く違った表情を見せてくれます。case_img_21

プラスGを自由に組み合わせて庭に新しい空間を作りオリジナルのエクステリアを

楽しんでみてはいかがでしょうか?

2020年6月5日2020年6月8日 エクステリア商品、エクステリア施工例、ガーデニング、出来事 toledo No Comments

マドックと植栽

RIMG2551

まだ完成して間もない施工現場です。5月の初め頃、下草や植木はこれから葉が増えていくところなので

まだ少し寂しい感じがしますが…

IMG_0518

IMG_0520

今日、現場確認に伺うと植木の葉が茂って芝もキレイに青く育ち、下草もしっかり増えていました。

植木にはメグスリノキ、クロモジ、アオダモ、シャクナゲ、バイカウツギ

下草にはカレックス、ギボウシ、ルブス、タイムなどが植えられています。

花壇にはブラッドストーンのマドックZが使用されていて、暖色系の色味とコバ積みの見た目で

植栽との相性がとてもいいです。敷かれている板石も同じブラッドストーンのジロンデが使われており、

統一感がありとてもかっこいいお庭になっています。今は夏に向かってどんどん植物が育っていく時期

なので日々違った表情を見せてくれると思います。

これからは好きなお花を好きに植えて、お客様だけのオンリーワンの庭を楽しんでいただけたらいいな、と思います。

IMG_0519

2020年5月29日 エクステリア商品、エクステリア施工例、ガーデニング、出来事 toledo No Comments

キンギョソウ

IMG_0251IMG_0252

キンギョソウが花を咲かせていました。濃い赤が大人の雰囲気でかっこいいですね。

おおぶりで個性的な形をしていて名前に金魚と付けられるのも納得です。

IMG_0254

銅葉のキンギョソウです。これはまだつぼみですが薄ピンクの花を咲かせます

キンギョソウは種類が多く白、黄、ピンク、オレンジ、複色 などさまざまな色の花が咲きます

花の形も変わっているので門柱前などの植栽の中にキンギョソウを入れればいいアクセントに

なるかと思います。また、葉の色をすべて同じ色で統一してしまうより、写真の様な銅葉や斑入りの葉

のものを混ぜてあげると、変化が出てバランスも良くなります。

IMG_9878IMG_0255

春先に芽が伸び始めたギボウシも、もうここまで大きくなりました

以前もブログに載せましたがお庭の植栽にギボウシもお勧めです。一気にゴージャス感が出ます

これはちょっと大きすぎるかもしれませんが…

最近は雨が少なく、暑い日が多いので水やりはしっかり毎日やってお花を楽しみましょう!

2020年5月14日 エクステリア商品、エクステリア施工例、ガーデニング、出来事 toledo No Comments

リキュウバイ

IMG_0143IMG_0139

お店にあるリキュウバイが花を咲かせていました

茶花として昔から人気のある樹で、利休の命日近くに花を咲かせることから「利休梅」と

呼ばれるようになったという説があります。大きめの白い花が品があってきれいですね。

花を咲かせる前のつぼみもきれいで、真珠の様に膨らむことからパールブッシュとも呼ばれるそうです。

花言葉を調べてみると「控えめな美しさ」「気品」でした。

リキュウバイは、日当たりよく水はけのいい土地を好みます。耐暑性、耐寒性もあり、比較的手のかからない

樹種なのでお庭に一本リキュウバイを増やしてみるのもいいと思います。

・

・

・

平素は、弊社をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

現在発生している新型コロナウイルス感染の情勢を鑑みゴールデンウィーク休業を延長して営業・業務の自粛をすることとなりました。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

自粛期間 2020年5月2日(土曜日)~2020年5月10日(日曜日)

2020年5月1日 エクステリア商品、エクステリア施工例、ガーデニング、出来事 toledo No Comments

気温差

IMG_0074

昨日の夜、小雨が降っていたせいか朝は寒くて車の温度計は1℃しかありませんでした。

ボンネットには薄く氷がはっています

氷の模様がなんかかっこよかったので写真を撮りました。

IMG_0077IMG_0078

かと思えば日中はポカポカで長野市でも22℃という気温!

まさか半日の間に20℃の気温差を体験するとは思っていませんでした…

トレドショップにある花も朝は閉じていましたが、つぼみが一気に開きました。ここまで気温が高くなると

花や植木も水を欲しがります。朝か夕方、陽があまり高くない時にたっぷりと水をあげてください!

皆さんもうっかり脱水しないように、水分はしっかり摂ってくださいね。

2020年4月25日 ガーデニング、出来事 toledo No Comments

投稿ナビゲーション

1 2 3 4
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

最近の投稿

  • 雪つり
  • ディーズサインと犬に雪
  • うわさの七味缶
  • コロナのあれこれ。
  • どんど焼き

最近のコメント

  • タイツリソウ・バレンタインの種採取 に 朝田 幸男 より
  • タイル貼りのテラス に やすえ より
  • オーガニック液肥MOO&PLANTのチラシが出来ました。 に ティーバッグ紅茶通販のティチャイチャイ より
  • 気仙沼から届いた秋刀魚。 に ティーバッグ紅茶通販のティチャイチャイ より
  • 小布施 味郷 ヒレ定食 に 紅茶通販の茶専科ティチャイチャイ より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 食

タグ

LED照明 アルファウッド イタリアン ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー ソルデイーポート テコラ テラス ディーズガーデン トレド トレド、 パティオ ブラッドストーン ボーダーアート マイティウッド リフォーム レンガ 中野市 人工芝 伊尚 外構 天然石 庭 板塀 植栽 樹木医 積雪用カーポート 立水栓 芝生 蛇口 表札 長野 長野市 門柱 防草シート 駐車場
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド