道路と高低差のある庭の目隠しに化粧ブロックを積んでアルミ40角の柱を立ててアルファウッド・ディープブラウンを5段張り施工。
樹脂板施工の場合は道路側に張る「外張」家側に張る「内張り」があり、この外構は外張で長野市内です。 庭の目隠しに樹脂板アルファウッド
目隠し
道路と高低差のある庭の目隠しに化粧ブロックを積んでアルミ40角の柱を立ててアルファウッド・ディープブラウンを5段張り施工。
樹脂板施工の場合は道路側に張る「外張」家側に張る「内張り」があり、この外構は外張で長野市内です。 庭の目隠しに樹脂板アルファウッド
建物と道路迄の距離があまりなく窓が気になるお客様の外構工事で目隠し工事をしました。通常は高さが2メートル30センチ迄の高さで施工していますが、窓上迄目隠しにしたので高さは2メートル70センチ程る高さのある目隠しです。
板と板の隙間も20ミリが多いのですが、10ミリと狭く施工した長野市内の外構現場です。 窓の目隠し樹脂フェンスエクステリア
化粧ブロック積みの上に樹脂板AlphaWootDīpuBuraun「アルファウッド・ディープブラウン」を7段張り施工した現場です。隙間を20mm空けて
ブロツク上にアルファウッ゛を施工した現場は長野市。 目隠し樹脂板7段張りのエクステリア
車を2台止めると庭ができないように思える敷地のデザインは、玄関前の残された空間を通路と庭を兼ねるようにしてデザインしました。 2台分の駐車スペースの間に英国製のマドックZを積上げ門柱にしました。距離の短い通路は天然石を貼り、その中間に直径2メートル70㎝のサークルを作り、中央に土を残してシンボルツリーにアオハダの雌樹の株立を植えています。向かって左側に収納を兼ねた可愛いカンナキュート物置を設置し、物置の後ろの境界と反対側の境界は樹脂板のアルファウッドで目隠し塀を作りました。 こうすることで意外と庭を広く感じられるようになるんです。正面から見える不凍栓はレンガを積み隠しています。駐車場のコンクリートの床には、ガラスと石で作ったハートの形を埋め込んでいます。
玄関の正面がシンボルツリーで隠れるようにしています。通路の途中にサークルを設けることで、変化のある通路に、また小さな庭スペースにしました。英国製のマドックZを積んだ門柱にはアルミサインと横に船舶ライトを取り付けています。昼と夜に違った表情見せる庭、門柱・シンボルツリー・カンナキュート物置をそれぞれLED照明でライトアップしています。
玄関前に作られた、オールドターン・パーチイエローのサークルの縁をレンガで囲い、より鮮明にサークル・天然石の通路が見えるようになりました。
門柱と、リビングの前の土止め・裏側に行く階段をブラッドストーン・マドックZのジロンデで施工しています。ガーデニングが好きだという人にはお勧めしたい英国製のブラッドストーンは植木・宿根草ともとても相性の良い商品です。
駐車場のコンクリートの中に天然石を加工して作られたハートとクリスタルグレイン(粉砕ガラス)で作られたハートで四葉のクロバーのデザインにして埋め込んでいます。 床にワンポイントデザインがあるだけでも充分素敵に見えてきます。 エクステリアは少し工夫するだけでも楽しく素敵に仕上がります。
*新築外構を二度させて頂いた長野市内の外構現場です。
ディーズガーデンが大好きだと言うお客様の要望を取り入れて、デイーズガーデン商品をたくさん使用したエクステリアの現場です。
門柱の天端を曲線にして塗塀で仕上げたエクステリアの現場です。塗り壁にサインをG-04アンバー色のガラスバーにステンレスの切り文字が付いていてピンの色、サイドのデザインを選べる表札に、陶器風に見える表札灯・ポストはポーチFオレンジでインターホンカバーC-13スリットにRフィックスフェンス2型02-06があります。ポストの下にあるのは当社オリジナルのダルで作られたステンドです。道路側の基礎の上にレンガを積みアメリカンフェンスを取り付け、裏側はブラッドストーンで花壇を作り、カンナ物置の前には、ブラッドストーンでサークルをデザインしています。
敷地が高いので、レンガを縁にして5段の段を曲線状にして施工して天然石を貼った通路は、階段を上ってから玄関までの距離も緩やかなカーブを描いてデザインしています。駐車場の後ろ側にも階段を設けていて駐車場からも入り易くデザインしました。 そこに作られた階段にはお客様が用意してくれた葉っぱの形のタイルを貼っています。
高低差のある敷地に建てられた家。駐車場部分は切り下げて車を止めるのに楽なようにして、雪が多い場所なので積雪用のカーポート2台分ともう一台止められるように予備スペースも作りました。門柱などにディーズガーデンの商品をたくさん使用しているので駐車場の床も可愛らしくクリスタルアート・カットダル・レンガを使い仕上げました。目地部分はレンガを埋めてラインにしてハート形に作られたオリジナルのクリスタルアートを一組4個使い、真ん中にカットダルを入れてフラワーにしました。コンクリートの階段に貼られている葉っぱ模様のタイルはお客様が用意して下さったものです。
不凍栓の前にレンガを積み上げ蛇口も交換して水受けもレンガで囲い中は防水モルタルで仕上げています、東側の境界にカンナ物置とカンナキュート物置が建てられ背景にアルファウッドで物置た同じ高さで施工しています。 当社はリピーターが多いです。この現場もこれからリビングの前にココマガーデンルームⅡを取り付ける予定になっています。その時にスタンドウォッシュリリーの取り付けも行います。
*中野市の外構施工現場です。 もっと詳しく施工実績。
愛犬の為にガーデンルームを設置して、庭に出て過ごせるエクステリアデザインをした現場です。
LIXIL自然浴エクステリア、暖蘭物語のアイボリーホワイトを愛犬の為に設置した現場です。タイルの貼られたガーデンルームからタイルステップを下りるとブラッドストーンの敷石が敷かれていて、ガーデンルームのすぐ横にディーズガーデンのスタンドウォッシュリリーが設置され愛犬の足洗い場も作りました。
レンガを積んで花壇スペースも作り、ブラッドストーンの敷石以外は高麗芝生を貼り、建物のまわりをアルファウッドの樹脂フェンスで囲っているので、庭で愛犬が遊ぶ事もできます。
建物の両側の庭に行ける通路には、愛犬が飛び出さないように高さのある扉を付けました。床は防草シートを敷き、その上からテコラ(破砕瓦)を敷きこんでいるので、雑草対策以外に、汚れ防止・また防犯効果もあるので防草シート&テコラはお勧めです。
道路からの入り口は、煉瓦積みで角門柱を作り、ディーズガーデンのアルミ鋳物の両開きを取り付けました。
門扉を開けて玄関までの通路も煉瓦を敷きこみホワイトカラーと煉瓦カラーが良く合うエクステリアデザインです。
*長野市内のエクステリア施工現場です。 もっと詳しく施工実績。
樹木のたくさん植えられていた庭をリフォームして、南側に残したい植木だけを残し、後の木は撤去してできた広い庭のスペースにドッグランを作りました。
南側にあった古くなった既存の塀を撤去して新たに化粧ブロックを積んで、その上に樹脂板フェンスマイティウッドを施工しています。 南側は道路と接していて庭に犬を離したときに、外からはあまり見えないように板と板との隙間を10mmと狭くしました。色はダークブラウンです。
西側の隣地境界側は化粧ブロックの上に丈夫なリクシルのハイグリットフェンスを施工して大型犬が中で遊べるようにしました。
北側に庭に出入りするためのフェンスを同じハイグリット門扉を取り付けました。
木を撤去した広いスペースには高麗芝を貼り、庭のセンターにシンボルツリーとしてヤマボウシの株立を植えています。
庭の東西に化粧ブロックで囲んだ畑スペースと花壇スペースをそれぞれに設けました。
リビング前には、パーゴラの日除け付三協アルミのナチュレを二箇所に設置
駐車場スペースを増やしリクシルの積雪用のカーポート・ファインポートⅡZを新設
リビング前に作られたテラスを重視したエクステリアデザインです。
リビング前にテラスを作る時に、タイル貼りのテラスを勧めることが多いのですが、今回の現場はお客様の要望もあり、ブラッドストーンで作りました。 立ち上がりをマドックZを積みね床部分はブラッドストーンの平板の6サイズある大きさを組み合わせて施工しました。 この床の上部にはココマオープンタイプテラスが取り付けられ日除けもあるのでテラスの使用する頻度が高いです。
テラスで過ごし易くする為に、隣地と道路側にアルファウッドで目隠しを作りました。アルファウッドは家中から見て綺麗に見えるように内張りで、本来の外張りとは違いますが、当社の施工現場では内張りのほうが多いです。
テラスの手前には積雪用のカーポートを取り付け、コンクリートの床はスタンプコンクリートのシームレスで施工しました。
*須坂市の外構施工実績です
オリジナルサインわ取り付けたジュエルグラスも入れた門柱のサインは、手漉き和紙を挟み込んで、硝子パネル表面に名前を彫り込んだ表札です。
門柱の裏側から見るとこんな感じに見えます、門柱の中間にジュエルグラスわ入れる事で圧迫感わ軽減させました。
リビング前に施工したタイル貼りのテラスは、夜も使い易くするためにタイルと同じ大きさの30㌢角の丈夫なガラス板を乗せ中にLEDを取り込んでいるので点灯すると明るくなります。
駐車場のカーポートは積雪用で目地を樹脂で舗装しています、夜になると照明が点灯して素敵に見える 長野市内の外構です。 施工実績を見る。