自然に溶け込む外構

たくさんの木々に囲まれたこちらのお宅。周囲の緑に溶け込むような外構を作らせていただきました。

道路から駐車スペースへと続く入口には天然石の切り石とリビオを組み合わせてを使用し、土の部分には踏圧にも強いクラピアを植えて緑のアプローチに仕上げています。

奥にはお洒落でスタイリッシュなカーポートSCも。

スキ土の際に出てきた浅間石も使い、その土地にらしさのある外構に。

建物周りの土はね防止や周辺の土留め、門柱周りのアクセントにも浅間石をふんだんに使用しています。

道路側からウッドデッキへと続く通路には鉄平石の大判を使用して両サイドにはお客様こだわりのヴィンテージ感のあるレンガ、マッシュソイルで厚みを出し存在感のある門柱と角柱を。それぞれ目地を白セメントで仕上げて色の組み合わせはダークグレー×アッシュブラウン×ライトグレーを使用しています。

お庭の中へ進んでいくと浅間石で高低差を出して道路を隠し、庭木から周りの木々へ目線が自然に続いていくように奥行きのある植栽を意識しました。

さらに進むと門柱と同じマッシュソイルで統一感を出したシンボルツリーのサークルも。

Before

After

Before

After

周囲の風景や素材を生かして天然石やヒット加工のレンガを使用し、緑に囲まれた自然に溶け込む素敵な外構に仕上がりました。

自然の風景・優しいフロントガーデン

maeniwa

自然の景色を取り入れたフロントガーデンが仕上がりました。フロントガーデンはフェンス他で仕切らず建物の顔として美しく仕上げなくてわいけません。

人が見て安らぎある庭にしたい。

自然の景色ってどんな感じなんだろう?

これはとても難しい課題で見る人・作る人でまったく違う庭になるからです。トレドでは石の形・樹木の形など素材の形を大事にしより良い景色になるように施工しています。

ボリュームを出したいところは力強く植栽し力を抜くところは弱くすることで奥行きが感じられるようになります。

kadann

また、植物の特徴を理解し庭を作庭することで植物に動きが出てひとの目を楽しませます。

色々な植栽のやりかたはありますが日々新しい挑戦をしているトレドの職人技に期待してください。

monntyuu

庭のリフォーム

maeniwa

茶庭のリフォームをしました。

以前の茶庭は、樹木が大きくなり混み合っていて茶事を楽しむには扱いにくい形になっていました。

作業の流れとしては景観に必要のない樹木を伐採・伐根し、残す樹木を根巻きします。

次に景石や飛び石他を外します。

tukubai

そして、庭の重点になるつくばいから石組みをはじめていきます。表のつくばいの水鉢が大きいので深さがあるつくばいになりました。

つくばいの位置が決まったら景石を据え付け飛び石を据えていきます。

骨格が出来たら植栽になります。

isigumi   syokusaimae   nijiriguti

最初に根巻きしておいた樹木を剪定し周りと調和するように植栽していきます。樹木の高さを変えたり、幹ぞりを合わせます。

そして、山野草や下草で模様をつけていきます。下草を植える時は植物の成長を考えて植えると失敗しにくいです。

最初はさみしいと思いますが・・・

syokusai  nagare

kakehi  tobiisi

mizubati

樹木は成長するので管理が必要になりますが極力剪定しない方が自然に枝が伸び柔らかい雰囲気になります。

itinenngo

この画像は1年経過した茶庭です。植物が落ち着き一つの景色になりました。