ココマオープンテラスで癒しの空間を作る。

 

当社施工のココマオープンタイプテラスをもっと詳しくみる。

Barukonī ni toritsuketa kokomaōpuntaiputerasu Barukonī ni toritsuketa kokomaōpuntaiputerasu

リビングの前にココマテラスオープンタイプ、床のタイルをツートンにして、側面にはカンナミニ物置、テラスから現玄関前に立てたカンナ物置が見えている、落ち着いていられる空間になっている、テラススペースを作る時には、そこに居て癒される空間であれば最高です。

Terasu no yuka wa ni-shoku no tairu no kokomaterasu Terasu no yuka wa ni-shoku no tairu no kokomaterasu Terasu no yuka wa ni-shoku no tairu no kokomaterasu

ホワイトとテラコッタカラーの2色の床タイルが素敵です、同じ場所であっても、わずかな工夫をプラスするとまた一段と素敵になりますテーブルがあって腰掛があって、そこに居られる時間で癒されることがあれば元気になれますね側面に置いたカンナミニが腰壁のような感じになり道路からの視線を遮ってくれています。

ココマテラスで快適なテラス空間。

当社施工のココマオープンタイプテラスをもっと詳しく見る。

Jitensha okiba mo kanete Kokoma yōheki taipu Jitensha okiba mo kanete Kokoma yōheki taipu

腰壁で作るセミオープンのテラス空間。

ココマテラスは木目調のある、とても素敵なテラスです、足元を隠す腰壁のあるタイプと、腰壁の無いオープンテラスタイプのどちらかが選択できます、山口様のお宅のリビングの前に腰壁ノアルココマテラスを作りました、圧迫感を解消するために、ガラスブロックのクリアーを埋め込んでいます、屋根は連棟で、腰壁の横に自転車置き場を兼ねたオープンテラスを続けています、建物に合わせて柿渋の落ち着いたカラーで。

 

Jitensha okiba mo kanete Kokoma yōheki taipuJitensha okiba mo kanete Kokoma yōheki taipuJitensha okiba mo kanete Kokoma yōheki taipu

腰壁があることで、ココマテラスで過ごす時間は、外からの視線も気にすることもなく、リラックスができる空間になりました、床のタイル貼りも手入れが簡単でとてもいいです、モダンシンプルの建物の外観にも、良く合ったデザインのココマ腰壁テラスです。

Jitensha okiba mo kanete Kokoma yōheki taipu Jitensha okiba mo kanete Kokoma yōheki taipu Kokoma yōheki taipu no garasu burokku

山口様のココマ腰壁テラス+オープンテラスは楽しく過ごせる空間と自転車置き場も一緒になった使い勝手の良いテラスになっています、壁に埋め込まれた、たまゆらのガラスブロックもアクセントにもなり素敵です。

 

 

ココマオープンテラスで庭が素敵に変わりました。

Cocomaōpunterasu Cocomaōpunterasu

以前からあった木樹脂ウッドデッキの上に、もっとデッキが使いやすくなるように、ココマオープンテラスをバルコニーの壁から掛けました、色はイタリアンオールナットの明るい色で内部日除けは清潔な感じのするホワイトで、道路側に面した側面には、ブロバンス瓦を乗せた塗壁をつくり、より使い勝手のよい空間にしています、庭との一体感のあるココマオープンテラスです。

Cocomaōpunterasu de kinen satsuei Cocomaōpunterasu Cocomaōpunterasu

丸山様のお宅の庭が、とても明るく素敵に代わりました、庭の中に日除けの付いたテラスがあると、とても便利でそこで過ごす時間がとても有意義になります、外空間を上手く作ることで生活スタイルが全然変わってしまう事も良くあることです、長く付き合う庭だからこそ、長く居られる空間にしたいです。

 

 

いろんな工夫をしたココマ腰壁タイプのテラス。

Cocomaterasu yōheki taipu Cocomaterasu yōheki taipu

高原様のココマ腰壁タイプのテラスは、リビングの前に出巾が2間で作りました、腰壁の部分はスッキリとFウォールで塗仕上げをして明るい感じのイタリアンオールナットの木目調で施工しています、リビングから庭を眺めるよりも、もっと近くのテラスから庭を眺めた方が自然の中に溶け込んだ感じで癒された感じになると思います。

Cocomaterasu yōheki taipu Kokomaterasu yōheki taipu sokumen ni jaguchi Kokomaterasu yōheki taipu sokumen ni jaguchi Kokomaterasu yōheki taipu sokumen ni jaguchi

ココマの側面が道路側に向いているので、腰壁を折り返して作りました、そしてその壁に水道を取り付け蛇口の下に水受けをつくっています、アクセントにカルセラも貼りました、不凍栓は裏側に持っていき表からは見えません、蛇口のフクロウが可愛いですね。

Kokomaterasu yōheki taipu de kinen satsuei Kokomaterasu yōheki taipu tana Kokomaterasu yōheki taipu tana

腰壁の裏側には、カウンターテーブルを取り付け、必要な時には起こして使えます、テラスを作る時には、実際に使える頻度を揚げる事が大切です、内部日除けはかならず欲しいです、そうすることで陽射しの強い日にもテラスでゆっくりと過ごす事ができます。

 

ウッドデッキの上のココマとプラスG。

Purasujī& kokomaterasu Purasujī& kokomaterasu

篠ノ井にある、手打ち蕎麦、桜さんのウッドデッキの上にココマオープンテラスとプラスGを施工しました、車の通行が多い道路側からの視線を隠す為に、ウッドデッキの横にプラスGの横格子を隙間を開けて3段張りました、そしてデッキの上にココマオープンテラスを施工して、デッキの上でもお蕎麦が食べられるようにしました、解放感のあるデッキの上でのお蕎麦は、美味しく頂けると思います。

Purasujī& kokomaterasukinen satsuei Purasujī& kokomaterasu Purasujī& kokomaterasu

そば粉100%の手打ち蕎麦、桜さんのスペースがココマオープンテラスで広がりました、イタリアンオールナットのカラーは、ウッドデッキとも良くあって明るい感じの空間が生まれました。

 

ワンランク上の木目調のテラス。

Cocomaōpuntaiputerasu   Cocomaōpuntaiputerasu

 

ウッドデッキでは無く、メンテナンスのあまり掛からないタイル貼りのテラスを作り、テラスを使いやすくする為に、屋根を掛けました、ココマテラスオープンタイプは、約90?ピッチで木目調の柱が立つ高級感のあるテラスです、屋根を掛け日除けを取り付けることで、陽射しの強い日でも、テラスで快適に過ごす事ができます。

Cocomaōpuntaiputerasu Cocomaōpuntaiputerasu Cocomaōpuntaiputerasu

何と言ってもタイル貼りのテラスは、手入れが簡単です、木樹脂のウッドデッキは、腐食はしないのですが、火には強くないのでバーベキューナドには不向きですし、表面にはシミが付き見た目にはかなり良くありません、それと比べてタイルは、水洗いで簡単に綺麗になります。

 

腰壁タイプのテラスと天然石貼りの床。

Cocomaterasu yōheki taipu Cocomaterasu yōheki taipu

新野様のお宅のテラスは、リビングの前にココマの腰壁タイプです、天然石を貼った床で過ごす時にも、正面の腰壁のおかげで足元は見えません、やはりテラスの床はタイルか天然石の手入れの楽なものの方がいいです、腰壁の部分には、オリジナルのガラスブロックサインを埋め込んでいます。

Cocomaterasu yōheki taipukinen satsuei Cocomaterasu yōheki taipu Cocomaterasu yōheki taipu

テラスには、日除けが必需品です、新野様のお宅はホワイトの日除けが付いていて、必要な時に引きおろし、使わない時には、建物側にたたんでおきます、天然石貼りの床は、自然な色なので飽きる事もありません、愛犬と過ごすテラスでの時間がとても楽しいです。

 

ココマエープンテラスで癒しの空間を作る。

Cocomaōpuntaiputerasu Cocomaōpuntaiputerasu

リビングの前にココマテラスオープンタイプ、床のタイルをツートンにして、側面にはカンナミニ物置、テラスから現玄関前に立てたカンナ物置が見えている、落ち着いていられる空間になっている、テラススペースを作る時には、そこに居て癒される空間であれば最高です。

Cocomaōpuntaiputerasu&Kanna Cocomaōpuntaiputerasu Cocomaōpuntaiputerasu

ホワイトとテラコッタカラーの2色の床タイルが素敵です、同じ場所であっても、わずかな工夫をプラスするとまた一段と素敵になりますテーブルがあって腰掛があって、そこに居られる時間で癒されることがあれば元気になれますね側面に置いたカンナミニが腰壁のような感じになり道路からの視線を遮ってくれています。

 

目隠しの格子を付けた、ココマテラス。

Cocomaōpuntaiputerasu Cocomaōpuntaiputerasu

間口が1間半のココマテラスの中央を通路にして、両サイドには本体と同じ色の縦格子を取り付けました、塀はあるものの道路からリビングまでの距離がさほどないので目隠しとして付けたものです、これでリビングからの目隠しも兼ね外に出て寛げる空間が出来ました。

Cocomaōpuntaiputerasukinen satsuei Cocomaōpuntaiputerasu Cocomaōpuntaiputerasu

 

巻島様のお宅は、ココマテラスを付けた事で、同じ広さのはずの庭が依然より広く感じられるようになりましたテラスを作ることで庭全体が有効的に素敵な庭になりました。

 

 

 

 

 

テコラ(破砕瓦)は、いろんな場所で使えます

テコラとは

外構工事をするときに建物の周りに、水溜り・泥跳ね防止で砕石を敷きこむことが以前は多かったのですが、近年では砕石を使用した場合に砂が混ざっている為に雑草が生えやすい事と見た目にも決してきれいには見えてこないので、当社では防草対策としてテコラ(破砕瓦)を敷き込み、テコラの下には防草シートを使用することがほとんどです。砂やウッドチップのように風で舞い上がることもありません。

テコラは建物周りだけではなく玄関前などの空間や庭に敷きこむ施工も増えています。テコラには防犯対策として防犯砂利と同じ効果もあり、庭などで使用しても水が滲透していくので植木の周りに使用することもできます。

テコラは住宅を解体したときにでる屋根瓦の産廃です、瓦は土を焼いて作るので地方によって色も特製も変わってきます。京都ではテコラを土壌改良として使用されています、テコラを庭土と混ぜて使用すると庭土が硬くなりづらく根張りが良くなるようです。
信州リサイクル製品としても認定されています。

いろんなテコラ

屋根瓦を砕いた物を特殊なフルイに掛け角を取っているので安全なテコラ。地方によって色が違い、カラーで20種にもなります。
弊社では上の写真の中で一番赤く見えている能登を使っていましたが、今は、その左隣にある、薄い色の賀茂を使用しています。量を多く使用するために当社では、8t車で仕入をしています。

テコラ賀茂を敷きこんだ現場

テコラ 賀茂 敷きこみテコラ 賀茂 目地入れ

テコラの賀茂を使用して施工をした長野の外構施工現場です。 能登よりも薄く明るい色で自然の土色に近いテコラです。

 

テコラで見た目にも綺麗に テコラで見た目にも綺麗に 土の部分をテコラで覆う

土の部分にテコラを敷きこむ

折角、外構工事を綺麗に仕上げても、土の部分をそのままに残しておくと、時間と共に雑草が生えたりして見栄えが変わってしまう事が多いです。
土の部分にテコラを敷きこんでおくと、見た目が綺麗な状態を保てるだけではなく雑草も生えづらいので便利です。テコラの下に防草シートを敷きこんでおけば効果はさらに良くなります。

 

庭をテコラ 庭にテコラ

芝生の変わりにテコラ敷きこみ

家を建てたときに、庭を芝生にしたいと言う要望が多いですが、またその反対で芝生は管理が大変なので嫌と言う方も多いです。
そんな場合、メンテナンスの簡単なテコラ(破砕瓦)が最適です。防草シートを敷きこんだ上にテコラを敷きこみました。デザイン的に白く見えているのは、白河砂です。
ポイントで植えた木もテコラは水が浸透していくので安心です。途中で植木を増やしたくなった場合、テコラをはねて防草シートをハサミできれば植え込みができます。

 

 

駐車場にテコラ 駐車場にテコラ

広い駐車場にテコラを敷きこむ

駐車場が広すぎて、すべてをコンクリート打ちの土間にするのでは、おもしろくないので、車を止める以外の部分をテコラを敷きこみました、無機質なコンクリートだけの駐車場がテコラのおかげでお洒落な感じになりました。
テコラは家を解体したときの屋根瓦をリサイクルしたものです、砕いた瓦を大きなフルイに掛け角の部分を削っているので、とても使いやすくなっています。

 

空いた空間をテコラ ポールの周りをテコラ 駐車場と庭の境をテコラ

テコラはヒートアイランド暖和素材です

テコラは瓦を砕いたセラミックス素材ですので、ヒートアイランド現象の暖和や保水力、透水性にすぐれており、広い空間に敷きこんでも快適に使用することができます。

 

テラス囲いの床にテコラ リビングと駐車場の間にテコラ

防犯砂利としての利用に最適

テコラを建物の周りに敷きこむと、泥跳ね防止だけではなく、歩くと音がするので防犯にも役立ちます。綺麗で防犯も兼ねる事のできるテコラ、その下に防草シートを敷きこめば、雑草も生えづらいので手が掛からず便利です。

 

残された空間をテコラ テコラで土の部分を隠す デッキの周りをテコラ

土で残された部分のほとんどをテコラを敷きこみました、今までに悩まされていた、雑草取りもこれでひと安心です。見た目がいつまでも変わらないテコラは、いつ見ても綺麗に見えます。

 

中庭の残された部分にテコラ 植栽以外の場所にテコラ 植栽の周りをテコラ

中庭にサークルとベンチを作り植木を植え込み、残された部分はすべてテコラを敷きこみました。テコラは透水性もあるので植木を植えても安心で、テコラを敷きその下には防草シートがあるので、この状態を長く保つ事ができます。

 

カーポートの薄いをテコラで逃がす 隠れた部分もテコラで化粧 建物の裏側にテコラ敷きこみ

カーポートの雨水の流れる場所にテコラを敷き浸透させ、コンクリートの土間に雨水が流れづらいように工夫をしています。
門柱の後ろ側の手の届きずらい場所もテコラを敷きこめばさほど気になりません。建物の裏側にもテコラを敷きこみ泥はね防止・防犯に最適なテコラで綺麗に仕上げています。

 

エクステリア工事の通路(アプローチ)の両側にテコラを敷きこむ。

玄関までの通路(アプローチ)の両側にテコラを敷きこむと、通路は泥などで汚れる事もなく綺麗な状態でいられます。又、テコラの色が通路(アプローチ)のコンクリートを引立てて素敵なエクステリアに仕上がります。

通路の両側に敷きこまれたテコラ通路の両側に敷きこまれたテコラ通路の両側に敷きこまれたテコラ

建物まわりの雑草対策に最適なテコラ(破砕瓦) 防犯効果もあります。

建物まわり、両サイド裏側は狭い場所である事が多いので、草取りなどの作業も大変です。そこで防草シートを敷き込みテコラを5㎝ほどの厚みに敷きこむと雑草が生えにくく管理が簡単になります。
またテコラの上を歩くと、防犯砂利のように音がするので防犯効果もあります。見た目も良く・手入れが簡単・防犯効果もあるテコラは建物まわりに敷きこむには最適な商品です。エクステリア工事のご相談で建物のまわりの雑草対策などの相談が多いです。

建物まわりに使われたテコラ建物まわりに使われたテコラ建物まわりに使われたテコラ建物まわりに使われたテコラ

 

庭に、テコラを敷き込み快適に使う。

建物まわりだけでなく、庭にテコラを敷きこむ工事も多いです。庭の管理の事を考えるとテコラは最適なエクステリア商品です。施工後、植木を植えたくなった場合は、テコラを避けて下に敷きこまれている防草シートをハサミでカットすれば土が見えてくるので樹を植えこむ事ができます。

 

庭にテコラを敷きこむ庭にテコラを敷きこむ庭にテコラを敷きこむ

庭にテコラを敷きこむ庭にテコラを敷きこむ庭にテコラを敷きこむ

 

テコラの種類と色の違い

テコラは乾いているときと濡れた時では見た目が変わってきます。

テコラ能登濡れた状態のテコラ能登テコラ加賀濡れた状態のテコラ加賀

当社で一番多く使用しているのが左側の能登です、テコラはどのタイプでも濡れると色が濃く見えます。表面が黒く見えているのは瓦を焼いたときの上薬で瓦の表面です。中は土を焼いた色で、その土地の土により色が変わってみえます。 右側の加賀の方が色が濃く乾いているときにはチョコレートのようなブラウン色をしています。

テコラ賀茂濡れた状態のテコラ賀茂テコラ黒濡れた状態のテコラ黒

左側が賀茂で能登にに近い色で優しい感じがします。濡れた場合でも赤味の少ないテコラです。
右側の黒は砕いた中も黒の瓦です落ち着いた雰囲気にするには黒も良いのではないでしょうか。

テコラ素焼き白濡れた状態のテコラ素焼き白テコラ素焼き赤濡れた状態のテコラ素焼き赤

素焼きのテコラの白と赤です。素焼きなので他のテコラのように黒く見えるものはありません。
左側の白のテコラも濡れるとベージュ色に近くなって見えてきます。

 

能登以外の在庫はおいていませんが、15リットル袋のコブクロであれば個別に販売することができます。
たくさんの量を使用する方は遠方でも大型トラックが入れれば可能な場所もありますので、お問合せください

オリジナル機能門柱グラフィカスリム

グラフィカスリム?2008 グラフィカスリム門柱 001

巾が40㎝でガラスブロックサインが組み込まれたスリムな門柱

巾が40㎝で、コンパクトで場所をあまりとらない、スリムな門柱です、表札はガラスブロックサインが組み込まれていて、ガラスブロツクのカラフルな色の中を光が透過していく様子がとてもきれいな門柱です。 軽くて耐久性の強い今までになかったエクステリア門柱です。

Read More

新素材の特殊発砲の門柱。

2008 005クラフィカ門柱?2008 グラフィカ門柱 010

加工が自由で耐久性のある特殊発砲門柱。

グラフィカは、特殊発砲で作られたいる門柱で、とても軽く加工もブロツクではできない加工ができるので、いろんな工夫をすることができます、厚板ガラスの表札、ガラスブロックは光を透過させ魅力ある門・塀を作ることができます、地震などの揺れにも強い素材です。 Read More

塗壁門柱は、いろんな工夫が出来る工法です。

塗壁門柱には、いろんな楽しみ型があります。壁の色を選んだり、コテでの塗り方を工夫したり、そしていろんなアイテムを取り付ける事が出来るのが特徴です。

12,1314 004

塗壁に取り付けられたカットダルサイン。

塗壁のポストの上にカットダルに一文字づつ掘り込んで並べてサインにしました、色も全部違うものを選んで10色あります、塗壁にいろんな色が鮮やかに見えていて楽しく素敵な現場になりました。 長野市の施工現場です。

 

 20108.8 依田様邸022 20108.8 依田様邸021 20108.8依田様邸 038

グリーンのフラワータイルが印象強い門柱です。

細めに積み上げたブロックを塗仕上げしています、アクセントに表面の壁にフラワータイルの緑を花の形にして3ケ所貼ってアクセントして、玄関前に植えられたフェニックスにイメージを合わせた塗壁の門柱にしています。

門柱工事 007 山野邸ティアードロップ4

モザイクガラスの貼られて塗塀。

モザイクガラスはひとつの大きさが10mmの大きさのガラスを貼り合わせています、壁に張るときには好みの巾にして施工する事ができます、色も豊富で自分の好みの色を張っていきます。 須坂市と長野市の施工現場です。

2008.07.29塗壁門柱069 ガラスブロツクサインのある門柱15 

楽しさいっぱいの塗壁門柱。

下地にブロックを積み、塗材を塗り上げていく塗壁は、塗材の色を選べるし、塗り方も工夫できるので、オンリーワンの門柱・塀を作る事ができます、ガラスブロックを埋め込んだり、フィックスフェンスを取り付けたり、壁の中に照明を組み込む事もできます。 長野市の施工現場です。

塗り壁門柱 1 塗り壁門柱 1-2

滑らかな曲線の門柱に続くティンバー。

塀の天端をRに加工するだけではなく、壁自体前後に曲線になるように加工して作っています、壁はシンプルに笠木や飾りを付けずにサインとスリット(壁穴)だけを作り低くなった壁側からポールを並べて立ててアクセントにしています、玄関前の目隠しにもなっている塗壁の門柱です。 長野市の施工現場です

塗壁門柱20 塗壁門柱 800 塗壁門柱 799

ディーズデコ&ティンバーで囲んだ門柱。

四角に作った門柱を両サイドにティンバー・天端にディーズデコで囲うように包みました、当社オリジナルのガラスブロックサインはミストピンクで作り、なめらかな曲線の可愛いポストMoco-UモーコーUは、メロウオレンジでRフィックスフェンスの入った門柱がシンプルながらも可愛らしく仕上がっています。 長野市の施工現場です。

004 002 001

落ち着いたガラスブロックミストカラーはエレガントです。

ガラスブロックの擦りガラスの様に見えるミストブルーとミストピンクをそれぞれ3個を縦に取り付けました、ジュエルグラス・めたーを塗壁門柱に取り付け、反対側の壁にはアールフィックスフェンスを天井をアール加工したスリットに組み込んでします。 長野市のエレガントな施工現場です。

施工範囲は、長野市・須坂市・千曲市・中野市・上田市を中心に長野県東北信でおこなっています。