広いお庭に芝生と浅間石を使って植栽

広い敷地の周には防草シートとテコラ・5号砕石を敷き詰めて草取りの手間を軽減。駐輪所とカーポートをフーゴのシャイングレーで合わせることで統一感をもたせました。玄関に続くアプローチはスタンプコンクリートのアシュラをグレー系に仕上げることでテコラとのコントラストと浅間石との調和がとれました。目隠しフェンスは全長26mになるので、明るい色のアイボリーホワイトにパステルブルーを2段入れることで、圧迫感がなく白壁の住宅とも調和がとれています。広いお庭には高麗芝をはり畑部分と浅間石を組んだ花壇に植栽と照明を入れて、夜でも景色のいいお庭を演出しています。

機能的ココマオープンテラス・外構デザイン

Ekusuteria sekō jisseki  Juerugurasu monchū

建物に合ったシンプルデザインの外構(エクステリア)工事

南向きに作られた家の前に、門柱・アプローチ・駐車場・ココマテラスを作りました。

塗り仕上げの門柱には、ガラスパネルのジュエルグラスを取り付けました。その横からtoledoオリジナル工法のドリームストーンで、玄関までのアプローチを作り、リビングの前に、腰壁タイプのココマテラスを取り付け、その横を自転車置き場を兼ねたスペースにしています。通路の左側にはサークルを作り、中央にシンボルツリーを植えこみました。

Juerugurasu monchū 020 Juerugurasu monchū 021

ジュエルグラス・ティアードロップとハーフティンバーのある門柱

ホワイト系の塗材を横に引き、ウェーブ仕上げにし、表面保護の為にトップコートを塗っています。笠木と縦ラインのハーフティンバーは、FRP(繊維強化プラスチック)なので、メンテニンスはほとんど必要ありません。サインはアルミ鋳物で、カラーが優しいショコラブラウン、門柱の横にアルミの70角のポールを立て、門柱に巾があるように見せています。手前の花壇とガラスパネルの後ろに、LED照明を取り付け、夜も綺麗に演出しています

Ekusuteria sekō jisseki Sutanpukonkurīto Sutanpukonkurīto 010

玄関までの通路は、ドリームストーンのヨーロピアンで施工

アプローチ(通路部分)は、当社オリジナル工法のドリームストーンで、通常のスタンプコンクリートより手間が掛かる工法です。パターンはヨーロッパの石畳を思わせるヨーロピンアン、カラーはイエローで、表面は色ムラを作り、よりリアルに見せるようにしています。通路の両脇にはテコラ(破砕瓦)を敷きこみ、見た目も良くしました。

Cocoma Ko shika be terasu Cocoma Ko shika be terasu 01

 

 

Cocoma Ko shika be terasu  Terasu de asobu Garasu burokku

目隠しと自転車置き場を兼ね備えたココマ腰壁テラス

リビングの前にココマテラスを設置しました。全長の巾は2.5間で1.5間分を腰壁にし、リビングからの目隠しにしました。残りの1間分は腰壁を作らず、自転車置き場にしました。腰壁部分にはクリアーのガラスブロックを縦に3個づつ埋め込み、圧迫間を無くしました。床はリビングから降りやすい高さにして、300角の輸入タイルを貼っています。タイル貼りの床は、使い勝手と手入れが楽なので人気です。

Sākuru sekō Ekusuteria sekō jisseki Shinborutsurīraitingu085

門柱裏のサークルの中のでライトアップされたシンボルツリー

縁をレンガで回し、少し高くしてサークルを作り、中央にシンボルツリーを植えました。夜には下からの照明で樹を照らし、昼間とは違う表情が見られます。残りのスペースは、防草シートを敷き込んだ上にテコラ(破砕瓦)を敷いて、庭を手入れする手間がなるべくかからないようにしています。

当社が施工したエクステリア工事、千曲市の施工実績です。 外構 長野   

プレミアム門柱施工例 ジュエルグラスミラーの輝きが綺麗

当社だけのオリジナルプレミアム門柱でエクステリア

プレミアムH鋼門柱にジュエルグラスミラーを取り付けた外構

当社オリジナルをたくさん入れたプレミアム門柱の外構です。H鋼の特殊塗装錆胡桃・サインも特殊塗装の錆胡桃・ジュエルグラスも表側と裏側では違って見える特注使用のプレミアム。ジュエルグラスはきらきらが一番きれいに見えるミラーを使用。

 

オリジナル門柱から見える可愛い物置カンナキュート 3005 オリジナル門柱から見える可愛い物置カンナキュート1021

H鋼の柱の中にLEDテープを取り付けていて、暗くなってくるとDCトランスの働きで点灯して、鉄板の切り文字・デザインから灯りが漏れてきます。

 

オリジナルサイン伊尚特殊塗装胡桃

オリジナル特殊塗装伊尚胡桃をレザーカットで文字を作る63 オリジナル特殊塗装伊尚胡桃をレザーカットで文字を作る029 オリジナル特殊塗装伊尚胡桃に蔓のデザインをレザーカット028

特殊塗装の錆胡桃の文字部分の裏側にアクリル板の乳白を貼っているので昼間でも文字が見やすいです、H鋼の中に取り付けたLEDが点灯すると文字部分がはっきり読み取れます。文字の下に作られたデザインにはアクリル板が貼られていないのでLEDの灯りの電球色がほのぼのと見えています。

 

英国製擬石ブラッドストーンとカンナキュート物置

ブラッドストーンサークルとカンナキュート物置で庭を作る ブラッドストーンサークルジロンデ縁レンガ立て102

庭の中央には一段高くしてフラッドストーン・ジロンデでサークルを作りました、縁は高くする為にレンガを立てています。 センターは土を残しシンボルツリーを植えました。サークルの回りは防草シートを敷きその上に破砕瓦テコラを敷きこんでいます。

 

キュービックフォーホワイトで作る壁

ブリーズブリックキュービツクフォーホワイトで壁を作るブリーズブリックキュービツクフォーホワイトを庭から見て

H鋼門柱の横にブリースブリツクのキュービツクフォーホワイトを塗り壁の間に挟むように積んでいます。

 

プレミアムH鋼の照明点灯

オリジナルH鋼門柱のライティング ジュエルグラスミラー裏側から見た様子

門柱に取り付けられたジュエルグラスのミラータイプは裏側から見ると鏡のように見え庭に設置したカンナキュート物置が写って見えます。

庭のカンナキュート物置エクステリア施工実績カンナキュート物置とブラッドストーン角柱庭から見た外構工事

庭のライティング庭のエクステリア照明エクステリアで作る庭097エクステリアで作る庭

 

プレミアムH鋼ジュエル門柱の外構は長野市内です。

 

*この施工実績のエクステリアデザインを見る。  *この施工実績のジュエルグラスを見る。

庭の手入れが楽になるようにリフォームしたエクステリア

リフォーム後の門まわり

After

Renovation before 004 (1024x768)

Before

エクステリアフェアーに来られたお客様が、後日来店されて庭のリフォームの相談を受けました。 出来るだけ庭に手が掛からないようにと言う要望に近づけるためのデザインと、今まであった庭木はもちろん既存の門柱・ブロックフェンス・カーポートなども新しくしました。
庭木が減っても殺風景にならないように色や配置に配慮しています。

リフォーム後のリビング前

After

Renovation before011 (1024x767)

Before

リビング前の掃出しがとても低く、本来であればウッドデッキの高さぐらいのテラスを作りたかったのですが、高くすることが出来ないので床をスタンプコンクリートにして屋根をココマの間口が1.5間・出巾が3メートルを取り付けベンチをブラッドストーンマドックZで作りました。既存の高麗芝は管理が大変なのでスタンプコンクリートの床、他の部分は防草シートを敷きその上に人工芝で仕上げました。これで芝生の管理がいらなくなり防草にもなっているので手入れは楽になったと思います。

リフォーム後のアプローチ

After

Renovation before014 (1024x767)

Before

庭のほぼ中央むあたりに大きなブラッドストーンのサークルを施工して門柱から玄関に向かう通路をスタンプコンクリートで施工、通路から庭側のサークル・コンクリート以外は人工芝で門柱まわりは防草シートに破砕瓦のテコラを敷きこみました。

Approach IMG_9095 (1024x682)Approach IMG_9114 (1024x657)StandWashLallaIMG_9090 (1024x661)

既存の玄関タイルも新しく300角のタイルに貼り換えました。 門柱から玄関までのアプローチを天然石貼りで施工をしたかったのですが、玄関ポーチが低く天然石を貼ると剥がれる心配がありスタンプコンクリートにして模様は庭のスタンプコンクリートとは変えています。玄関ポーチ横の不凍栓もディーズガーデンのスタンドウォッシュリリーに変えました。 門柱の扉を開けると庭が良く見えすぎるので中間にディンバーを立ててある程度の視線を避けるようにしています。

リフォーム後のカーポート

After

Renovation before001 (1024x765)

Before

既存のブロック・フェンス・カーポートも取り外しコンクリートの土間も新しくしました。カーポートは積雪用に床はスタンプコンクリートのシームレスで施工、駐車場から庭に行くことが出来ますが、途中にプラツドストーンのサークルを施工しています。

Gatepost Lighing IMG_9073 (1024x662)Parkinglot Lighing IMG_9081 (1024x652)

Garden Lighing IMG_9039 (1024x682)Garden Lighing IMG_9047 (1024x668)

Bradstone Bench Ricoston Lighing IMG_9044 (1024x681)Bradstone Bench Ricoston Lighing IMG_9058 (1024x681)

リフォーム工事では、夜間もライティングをして楽しめるようにエクステリア工事をしました。

 

*庭のリフォームのエクステリアの現場は長野市にあります。

ローメンテナンス 手入れが楽な庭

ローメンテナンスとは

手入れが楽な庭、手間いらずのエクステリア・外構

外構工事で、お客様が興味を示してくれるのが、手間いらずの庭です。
手間いらずとは、外構工事後も手を掛けずに綺麗な状態を保つことのできる庭の事です。
ウッドデッキ・板塀の塗り替えなどの作業をしなくて済む庭・庭や家の周りの雑草などの草取り作業の軽減などがあげられます。

ローメンテナンスの庭はお勧めです。昔ながらの庭から剪定や除草を最低限にできる手入れが楽な庭にリフォームもおすすめです。

以前は手入れが楽というとコンクリートやモルタルで固めるか、砕石を敷くなど殺風景になる方法ぐらいしか方法がありませんでした(アスファルトで黒い通路や駐車場なんてこともあります)が、トレドではスタンプコンクリートや人工芝、ガラス・クリスタルなどで見た目を明るく施工し、グランドカバーを天然芝生ではなくクラピアや人工芝にしたりテコラ+防草シートで草の生えない庭にできます。

手入れが楽になる施工例はこちら

テコラ(破砕瓦)は、いろんな場所で使えます

テコラとは

外構工事をするときに建物の周りに、水溜り・泥跳ね防止で砕石を敷きこむことが以前は多かったのですが、近年では砕石を使用した場合に砂が混ざっている為に雑草が生えやすい事と見た目にも決してきれいには見えてこないので、当社では防草対策としてテコラ(破砕瓦)を敷き込み、テコラの下には防草シートを使用することがほとんどです。砂やウッドチップのように風で舞い上がることもありません。

テコラは建物周りだけではなく玄関前などの空間や庭に敷きこむ施工も増えています。テコラには防犯対策として防犯砂利と同じ効果もあり、庭などで使用しても水が滲透していくので植木の周りに使用することもできます。

テコラは住宅を解体したときにでる屋根瓦の産廃です、瓦は土を焼いて作るので地方によって色も特製も変わってきます。京都ではテコラを土壌改良として使用されています、テコラを庭土と混ぜて使用すると庭土が硬くなりづらく根張りが良くなるようです。
信州リサイクル製品としても認定されています。

いろんなテコラ

屋根瓦を砕いた物を特殊なフルイに掛け角を取っているので安全なテコラ。地方によって色が違い、カラーで20種にもなります。
弊社では上の写真の中で一番赤く見えている能登を使っていましたが、今は、その左隣にある、薄い色の賀茂を使用しています。量を多く使用するために当社では、8t車で仕入をしています。

テコラ賀茂を敷きこんだ現場

テコラ 賀茂 敷きこみテコラ 賀茂 目地入れ

テコラの賀茂を使用して施工をした長野の外構施工現場です。 能登よりも薄く明るい色で自然の土色に近いテコラです。

 

テコラで見た目にも綺麗に テコラで見た目にも綺麗に 土の部分をテコラで覆う

土の部分にテコラを敷きこむ

折角、外構工事を綺麗に仕上げても、土の部分をそのままに残しておくと、時間と共に雑草が生えたりして見栄えが変わってしまう事が多いです。
土の部分にテコラを敷きこんでおくと、見た目が綺麗な状態を保てるだけではなく雑草も生えづらいので便利です。テコラの下に防草シートを敷きこんでおけば効果はさらに良くなります。

 

庭をテコラ 庭にテコラ

芝生の変わりにテコラ敷きこみ

家を建てたときに、庭を芝生にしたいと言う要望が多いですが、またその反対で芝生は管理が大変なので嫌と言う方も多いです。
そんな場合、メンテナンスの簡単なテコラ(破砕瓦)が最適です。防草シートを敷きこんだ上にテコラを敷きこみました。デザイン的に白く見えているのは、白河砂です。
ポイントで植えた木もテコラは水が浸透していくので安心です。途中で植木を増やしたくなった場合、テコラをはねて防草シートをハサミできれば植え込みができます。

 

 

駐車場にテコラ 駐車場にテコラ

広い駐車場にテコラを敷きこむ

駐車場が広すぎて、すべてをコンクリート打ちの土間にするのでは、おもしろくないので、車を止める以外の部分をテコラを敷きこみました、無機質なコンクリートだけの駐車場がテコラのおかげでお洒落な感じになりました。
テコラは家を解体したときの屋根瓦をリサイクルしたものです、砕いた瓦を大きなフルイに掛け角の部分を削っているので、とても使いやすくなっています。

 

空いた空間をテコラ ポールの周りをテコラ 駐車場と庭の境をテコラ

テコラはヒートアイランド暖和素材です

テコラは瓦を砕いたセラミックス素材ですので、ヒートアイランド現象の暖和や保水力、透水性にすぐれており、広い空間に敷きこんでも快適に使用することができます。

 

テラス囲いの床にテコラ リビングと駐車場の間にテコラ

防犯砂利としての利用に最適

テコラを建物の周りに敷きこむと、泥跳ね防止だけではなく、歩くと音がするので防犯にも役立ちます。綺麗で防犯も兼ねる事のできるテコラ、その下に防草シートを敷きこめば、雑草も生えづらいので手が掛からず便利です。

 

残された空間をテコラ テコラで土の部分を隠す デッキの周りをテコラ

土で残された部分のほとんどをテコラを敷きこみました、今までに悩まされていた、雑草取りもこれでひと安心です。見た目がいつまでも変わらないテコラは、いつ見ても綺麗に見えます。

 

中庭の残された部分にテコラ 植栽以外の場所にテコラ 植栽の周りをテコラ

中庭にサークルとベンチを作り植木を植え込み、残された部分はすべてテコラを敷きこみました。テコラは透水性もあるので植木を植えても安心で、テコラを敷きその下には防草シートがあるので、この状態を長く保つ事ができます。

 

カーポートの薄いをテコラで逃がす 隠れた部分もテコラで化粧 建物の裏側にテコラ敷きこみ

カーポートの雨水の流れる場所にテコラを敷き浸透させ、コンクリートの土間に雨水が流れづらいように工夫をしています。
門柱の後ろ側の手の届きずらい場所もテコラを敷きこめばさほど気になりません。建物の裏側にもテコラを敷きこみ泥はね防止・防犯に最適なテコラで綺麗に仕上げています。

 

エクステリア工事の通路(アプローチ)の両側にテコラを敷きこむ。

玄関までの通路(アプローチ)の両側にテコラを敷きこむと、通路は泥などで汚れる事もなく綺麗な状態でいられます。又、テコラの色が通路(アプローチ)のコンクリートを引立てて素敵なエクステリアに仕上がります。

通路の両側に敷きこまれたテコラ通路の両側に敷きこまれたテコラ通路の両側に敷きこまれたテコラ

建物まわりの雑草対策に最適なテコラ(破砕瓦) 防犯効果もあります。

建物まわり、両サイド裏側は狭い場所である事が多いので、草取りなどの作業も大変です。そこで防草シートを敷き込みテコラを5㎝ほどの厚みに敷きこむと雑草が生えにくく管理が簡単になります。
またテコラの上を歩くと、防犯砂利のように音がするので防犯効果もあります。見た目も良く・手入れが簡単・防犯効果もあるテコラは建物まわりに敷きこむには最適な商品です。エクステリア工事のご相談で建物のまわりの雑草対策などの相談が多いです。

建物まわりに使われたテコラ建物まわりに使われたテコラ建物まわりに使われたテコラ建物まわりに使われたテコラ

 

庭に、テコラを敷き込み快適に使う。

建物まわりだけでなく、庭にテコラを敷きこむ工事も多いです。庭の管理の事を考えるとテコラは最適なエクステリア商品です。施工後、植木を植えたくなった場合は、テコラを避けて下に敷きこまれている防草シートをハサミでカットすれば土が見えてくるので樹を植えこむ事ができます。

 

庭にテコラを敷きこむ庭にテコラを敷きこむ庭にテコラを敷きこむ

庭にテコラを敷きこむ庭にテコラを敷きこむ庭にテコラを敷きこむ

 

テコラの種類と色の違い

テコラは乾いているときと濡れた時では見た目が変わってきます。

テコラ能登濡れた状態のテコラ能登テコラ加賀濡れた状態のテコラ加賀

当社で一番多く使用しているのが左側の能登です、テコラはどのタイプでも濡れると色が濃く見えます。表面が黒く見えているのは瓦を焼いたときの上薬で瓦の表面です。中は土を焼いた色で、その土地の土により色が変わってみえます。 右側の加賀の方が色が濃く乾いているときにはチョコレートのようなブラウン色をしています。

テコラ賀茂濡れた状態のテコラ賀茂テコラ黒濡れた状態のテコラ黒

左側が賀茂で能登にに近い色で優しい感じがします。濡れた場合でも赤味の少ないテコラです。
右側の黒は砕いた中も黒の瓦です落ち着いた雰囲気にするには黒も良いのではないでしょうか。

テコラ素焼き白濡れた状態のテコラ素焼き白テコラ素焼き赤濡れた状態のテコラ素焼き赤

素焼きのテコラの白と赤です。素焼きなので他のテコラのように黒く見えるものはありません。
左側の白のテコラも濡れるとベージュ色に近くなって見えてきます。

 

能登以外の在庫はおいていませんが、15リットル袋のコブクロであれば個別に販売することができます。
たくさんの量を使用する方は遠方でも大型トラックが入れれば可能な場所もありますので、お問合せください

プレミアムH鋼門柱は、シンプルで素敵

H鋼門柱と玄関前のキュービックフォー

Ekusuteria sekō jisseki Genkan mae no burokkuhei

門柱は階段下にH鋼を特殊塗装の錆銀で塗装し、ジュエルグラスのクリアを挟みました。サインは合せ硝子で蓋をして中にリコストーンを入れています。

敷地が高く玄関からの飛び出しが怖かったので、タイルポーチの上にキュービックフォーを入れて化粧ブロックで壁を作りました。

スタンプコンクリート・シームレスの通路

Tsūro sutanpukonkurīto Tsūro sutanpukonkurīto Apurōchi kaidan

通路部分は、スタンプコンクリートのシームレスのグレーで施工しています。シームレス(岩肌模様)のグレーは飽きのこない仕上がりで、門柱後ろの階段の手前も同じ施工です。

駐車場と通路の堺に10cmほどの目地を作り、自然石小砂利の大和桜をウレタン樹脂と混ぜ、コンクリート面と同じ高さで平らに仕上げています。

境界と駐車場との境

Jushi fensu Burokkufensu Arumipōru

南側の境界に化粧ブロックを2段積み、樹脂板のアルファウッドを5段張りました。

駐車場の後ろ側には、アルミポールの7cm角を隙間も同じ寸法にして10本立てて目隠しの代わりにしています。

暗くなり始めると点灯するライト

Raitingu Raitingu Raitingu

近年のエクステリア工事に不可欠になり始めているライティングは、昼間とはまた違った顔を見せてくれると、多く使用されています。

合わせガラスサインを取り付けたH鋼の側面にLEDテープ、駐車場後ろにポールライト、階段の手前の溝にもLEDテープを設置し、夜間でも安全に上り下り出来るようにしました。

 

toledoオリジナル商品

H-kō  Ri kosu to ̄ n Jushi hosō

今回の現場で使用した特殊塗装を施したH鋼の門柱、特注サイズのジュエルグラス、合わせ硝子サイン、リコストーン、クリスタルグレインの目地など、当社オリジナルの商品が沢山あります。

 

シンプルモダンエクステリア

Ekusuteria sekō jisseki Tekora shiki-komi

 

積雪用のリクシルのソルディーポートは、当社ではカーポートの定番商品になっています。
建物の周りには雑草対策を兼ねて、見た目の良いテコラ(破砕瓦)を防草シートの上に敷きこんで、泥濘の無い雑草・防犯を考えた施工です。

長野市内の外構施工現場です。

一期・二期と分けての外構工事。

chushajou Sekisetsu-yōkapoto SOLDYPOPTO 0258

外構を一期・二期と分けて施工した現場です。 駐車場には積雪用カーポート、ソルディーポート。

 

 tairu terasu 0270

cocoma terasu Yuka tairubari 0263 Jushiban AlphaWood Raitoōkā mekakusi 0262

新築時に施工した木樹脂ウッドデッキの使い勝手が悪く、タイル貼りのテラスに変えて、同時に使い易くするためにココマオープンタイプテラスを取付けました。 南側の一部に道路からの視線から隠れるように樹脂フェンス・アルファウッド・ライトウォークで目隠しを。

 

makuragi 0259 rissuisenRenga tsumi 0261

東向きの入り口には玄関までの通路をスタンプコンクリートのヨーロピアンで、今まで取付けられていた不凍栓をレンガ積みの不凍栓に変更。道路側の南北にマクラギを立てました。

 

sutanpukonkuri-to yooropia 8416

スタンプコンクリートのヨーロピアンの横を防草シートを敷き込み、その上から破砕カワラテコラを敷き込み雑草対策、境界はテコラが飛び出さないようにマクラギで縁を作っています。

 

tekora 0277 Jushiban AlphaWood Raitoōkā mekakusi 0260

南側のリビング前にはタイル貼りのテラスで、他の場所には樹脂のウッドデッキで建物回りには防草シートにテコラ。

 

長野市内の外構施工実績。

庭の雑草対策は 防草シート&テコラが一番!

大沢 様邸 014 025

雑草対策で悩んでいる方が多いと思いますが、大丈夫!
防草シートとテコラがあれば雑草対策もひと安心です。防草シートにもいろいろあり、市販されている物だと効果も薄く寿命の短いものもたくさんあります。当社の使用する防草シートは耐久年数が最大で10年と寿命が長いものです。厚みは0.4mmあり赤外線に強く柔軟性があり地面になじみやすいシートです。防草シートを敷きこんだ上からテコラ(破砕瓦)を5㎝以上の厚みで敷きこみます。
テコラは屋根瓦をリサイクルしたもので見た目にも綺麗で防犯効果もあり人気の商品です。最近では庭の管理が大変なのは嫌だと芝生を貼らずに全面テコラを敷かれるお客様もいます。 庭の空いたスペースの土の上にテコラを敷きこんでも素敵な感じになります。

テコラの詳細はこちら

洋風の建物に合わせたエクステリアデザイン。

YōfūDesignExterior

エクステリアデザインを考えるときに、できるだけ建物にあったデザインを考えます。洋風の建物に白い塗壁門柱・白い目隠しフェンスでエクステリアデザインを考えました。

 

Tōtaruekusuteria

塗壁の門柱は、天端もRにして、中程が膨らむ感じのRで作りました。 天端にレンガコバ笠木を積み、薄いピンク色のタイルを帯のように貼りました。塗壁の空間にアクセントでハナ&サークルタイルを貼りました。

 

Kyokusen no monchūFurawāsākuru hana

道路と庭の間は手入れが楽になるように防草シートを敷きこみ、その上からテコラ(破砕瓦)を敷きこんでいます。道路境界にブロックを積み、その上にアルミ柱を立てて樹脂フォンスの白色系を張りました。

 

Arufauddo banpeiTekora shiki

門柱前の駐車スペースのコンクリート床はスタンプコンクリートの木目で施工して、目地はクリスタルグレインのライトグリーンで仕上げています。 駐車スペースから一段高くして玄関前の通路を天然石を張り仕上げました。

Mokume sutanpuRenga suteppu

*長野市内のエクステリア施工現場です。  もっと詳しく施工実績。