• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: ソルデイーポート

外構天然石貼りピンク。

Ten'nenseki hari pinku

外構工事はハウスメーカーで新築時、ハウスメーカー施工したお客様が、駐車場にカーポートを新設するにあたりハウスメーカーの見積もりが高く、近くのお宅で当社で外構工事を施工されたお客様に相談をされ、一緒に来店され契約を頂きました。同時に以前施工したアプローチの石張りの色が思い様に仕上げつていなかったので、通路部分を撤去して、新しく天然石のピンク色で工事をしました。 下地のコンクリートを仕上がりよりも石の厚み分下げて仕上げ、石を貼る前に一度加工した物を並べてから、今回はお客様に確認して頂いてから貼りました。 できるだけ目地巾が〃巾になるように、本来の乱貼りは目地巾が揃いません。

Sekisetsu-yō kāpōto Sutanpukonkurīto

積雪用カーポート3台分のソルデイーポートです。柱の立てる位置の既存のコンクリートを斫ったので柱部分だけコンクリートで仕上げると、あまり綺麗ではないのでね大きく斫りスタンプコンクリートのシームレス(岩肌模様)をグレーで施工しました。

2018年10月19日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

予備駐車場のデザイン。

外構工事が終了した現場の確認に行ってきました。 

Jinkōshiba&Konkurīto  1668

道路側に積雪用カーポート2台分を施工して、その隣にはアプローチと予備に車が止める事が出来るようにしてあり、将来の事も考えカーポートの後ろにもう一台車が止められるスペースを作りました。コンクリートの面積が広いので、ひと工夫、奥様の案を考慮して考えたのが1メートル角のコンクリートと人工芝の市松模様は、予想していたよりも素敵な仕上がりになりました。作業はたいへんでしたが、綺麗な仕上がりで良かったです。 コンクリートの床を水洗いしたばかりだったので乾燥してからまた撮りにいきます。

Sekisetsu-yō Kāpōto 1675

大変でも少し手を掛ければ素敵な現場に仕上がります。 カーポートは積雪50?用のソルディーポート1500タイプ54-50H23シャイングレーコンクリートの目地はテコラの能登。

2018年5月20日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

車四台分の駐車スペース。

Yon daiBunSekisetsu-yō Kāpōto

家から少し離れた場所に車が四台留める事のできる駐車場の外構工事をしました。 積雪用ソルディーポートの二台用を並べて四台分のスペースを造っても、余裕のある土地に取付ました。

 

Taiya0Tome  SoldyportYane

奥ユキも十分に確保できるので、タイヤの収納できる物置を二棟設置してコンクリートの床にアンカー止めをしました。ソルディーポートは採光の採れる積雪用カーポートで人気が高いカーポートです。タイヤ止めも四か所にアンカーで固定して後ろ側に建てた物置に当たらないように施工しています。

 

Suchīru monooki  BurokkuDodo me

敷地の奥が用水路になつていてコンクリートの床の勾配を取ると、床の高さを揚げなくてはならなかったので重石ブロックで土止めしました。

2018年4月16日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

エクステリフリフォーム開始。

今日から、新しい現場に入っています。 基礎上に積まれたレンガはお客様ご自身が施工されたもので、無くすのは勿体無い気もするのですが、しょん面からも入口にしたいので今回の工事で撤去します。

Rifōmu genba0143

既存の基礎上に塗壁を施工させて頂きます。 車を停めるスペースが四か所ありますが、カーポートが無かったので敷地の南東・南西・北東の三か所に積雪用ソルディーポート1500タイプを取り付けます。長野のように雪の降るところには必需品となるカーポートは近年施工する殆どが積雪50センチ以上のタイプです。

Rifōmu genba0133Rifōmu genba0137Rifōmu genba0142

今日は、南西の角にあるウッドデッキの解体から作業を開始しています。 ウッドデッキを撤去しないとカーポートが設置できないのです、 お客様が今迄に手を加えた部分は、現状のままでも素敵だと思えますが、カーポートの新設に合わせて少しだけイメージを代えさせて頂きます。 最近は外構のリフォーム工事が増えてきています。

2017年11月18日2018年11月12日 エクステリア施工例、出来事 toledo No Comments

カーポートの施工は積雪対応がだんぜん多くなっています。

数年前まで、カーポートは積雪20cm用のものが大半を占めていました。価格的にも積雪用に比較して安価な事もあり、エクステリア工事のカーポートの予算を多少でも控えることで、他に予算を回す事ができました。 ところが数年前の大雪からカーポートの売れ筋がガラリと変わりました。 当社が提案することはありますが、お客様からもカーポートは積雪用でと言われる事が多いです。 長野ような雪国ではどうしても雪対策が不可欠になります。

Sekisetsu-yō kāpōto SoldyPort 057Sekisetsu-yō kāpōto SoldyPort 248Sekisetsu-yō kāpōto SoldyPort 9174

積雪用と言えば、以前は圧倒的に屋根が折半のタイプのものが主流でしたが、近年では屋根から光が透過するタイプのカーポートが人気です。数あるメーカーの中でも当社はLIXILのSOLDY PORTがお勧めです。積雪50・100・150センチとあり、安心できるカーポートです。 折半タイプの方が屋根の上に乗る事もできるのですが、屋根が鉄板なので、いずれは錆が出てくるので、ポリカ材を使用したカーポートの方が良いと感じます。

Sekisetsu-yō kāpōto SoldyPort 0114206

当社がエクステリア工事でカーポートを取り付けたお客様の中にも、以前のカーポートを撤去して積雪用に変えたお客様も何人もいます。 私自身、20年前に取り付けた20センチ用のカーポートを取り外し、ソルディーポートの積雪50cmタイプに2年ほど前に変えました。 古いカーポートの場合は夜に雪が降り続けると心配になり、夜の間に何度も屋根の雪下ろしをしていました。 もう以前のように若くないので、これからの事を考えると積雪対応のカーポートにする事で身体も楽になります。 カーポートを変えてから夜に起きて雪下ろしをする事も無くなりました。 これから冬を迎えるようになるのでカーポートの施工を考えている方は積雪用タイプをお勧めします。

2017年9月22日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

2期工事でスロープに手摺。

tesuri

半年前に、門柱・アプローチ・ぶろっくふぇんすの工事をさせて頂いたお客様の2期工事で駐車場の工事をさせて頂き完了しました。 最初に工事の時に、玄関までのスロープに手摺を取り付ける工事をしたのですがね今回の2期工事でも駐車場のコンクリート土間の隅にアプローチの手摺と繋がるように、手摺を取り付ける工事をしました。 確かに、手摺があると年配の方には歩きやすいと思います。

Sekisetsu-yō kāpōto SoldyPort

駐車場には、積雪用のカーポート、ソルデイーポートを取り付けています、今年になってからカーポート工事は何件も施工させて頂いていますが、殆どが積雪50?以上のカーポートで、遮光のとれるソルデイーポートが多いです。 エクステリア工事で来店されたお客様にお勧めするのも積雪用のカーポートです。

2017年5月22日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

積雪用カーポート ソルデイーポート

長野の様に雪が積もる地域のカーポートは、断然積雪用のカーポートの方が良いと思います。 量販店のチラシでは価格重視の積雪20?用のカーポートが良く売れてい居るようですが。 数年前の大雪の時に、補修以来の多かったカーポートで当社のような専門店以外で施工したカーポートが多かったと記憶しています。 同じメーカーの同じ機種であっても施工の方法で強度が変わる事があります、それは柱をコンクリートで固定しているので施工方法で強度が変わるからです。 敷地が狭く、建物の雪がカーポートの屋根にらつかするようであれば、積雪用であっても屋根材が破損することもあります。 近年の住宅の屋根にソーラーパネルを乗せるお客様も多く、ソーラーパネルがあると積もった雪は落下しやすくなります。 積雪タイプに折半を乗せるタイプとポリカを使用するタイプがあり、強度だけを考えると折半の方が強いと思うのですが、見た目で考えると遮光性のあるポリカ材の方が人気があります。 当社では積雪用カーポートでポリカが9で折半が1ぐらいです。 今日も積雪用のカーポートソルデイーポートを施工しているので、今までの施工現場を幾つか紹介します。

Sekisetsu-yō kāpōto SoldyPort 248Sekisetsu-yō soldy port 057Sekisetsu-yō kāpōto SoldyPort 20160623039

Sekisetsu-yō kāpōto SoldyPort 012Sekisetsu-yō kāpōto SoldyPort 9350Sekisetsu-yō kāpōto SoldyPort 41

圧倒的に積雪50?用の54-50サイズの2台用が多いです、高さはH-23の標準タイプでハイルーフも入ります。1台用・3台用もあり積雪100?もあります。 積雪用のカーポートでなくてもカーポートの施工と同時にコンクリートの床工事をする事をお勧めします。 同時施工の方がカーポートの強度が増すからです。

2017年5月11日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

積雪地のカーポート

数年前の大雪があってから、エクステリア工事で施工する多くのカーポートが積雪用のカーポートでの契約が殆どで、昨年エクステリア工事をして現場のカーポートの90%以上がLIXILのソルディーポート(soldy port)でした。

Sekisetsu-yō soldy port0

先週、施工した現場のソルディーポートです。ソルディーポートには1500タイプ(50?用)・300タイプ(100?用)・450タイプ(150?用)とありますが、1500タイプが多く300タイプでの施工もありますが、450タイプはまだありません。 大雪で雪害がでるまでは通常の20?用が主流で、時々50?用のカーポートを施工する事があっても、屋根は折半(鉄板)が乗っていて暗くなり見た目的にもあまりいいものではありませんでした。

Sekisetsu-yō soldy port0 675Sekisetsu-yō soldy port 0022 Sekisetsu-yō soldy port 58

ソルデイーポートは屋根がポリカ材で光を通し暗くならないのが人気の理由でもあります。 屋根がフラットで前か後ろに勾配を取るので、隣地に雪が落ち難いのも良いです。 屋根の植えには雪止めも付いています。

Sekisetsu-yō soldy port0 8341 Sekisetsu-yō soldy port0069 Sekisetsu-yō soldy port 0048

現在エクステリア工事が契約され、これから始まる現場のカーポートもすべてソルデイーポートでの施工となります。 他メーカーでも、似たようなカーポートがありますが当社はソルデイーポートをお勧めします。

2017年4月11日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

カーポートの後ろにカーポート

数年前に、車の出入りが楽なように後ろ側に二本の柱の四国化成のマイポートの二台用を施工したエクステリアの施工現場に、新しいカーポートを新設する事になりました。

CarPort

以前取り付けたカーポートは、二台用だったのですが、庭の幅の関係で新しく取り付けたカーポーは一台用のカーポートでした。

SOLDY PORT

当社で、いちばん多く施工しているソルデイーポートです。 ここ数年に施工したカーポートの殆どが積雪50cm用です。 数年前の大雪の時から、20cm用のカーポートと逆転してしまいました。 価格も20cm用のものよりは高価ですが、安心できるタイプです。 ソルディーポートには雪止めも取り付けられています。 これから新しく施工するエクステリア現場のカーポートも、すべて積雪用のソルデイーポートで決まっています。

2017年3月13日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

三台分の積雪用カーポート

ka-po-to

昨日、紹介したプレミアムH鋼門柱の現場では、駐車スペースが四台分で、屋根があるのは三台分のスペースで積雪50センチ用のLIXILのソルディーポートを取り付けました、屋根はポリカになっていて遮光の取れるタイプなので、従来の鉄板が乗せられたカーポートに比べると明るくて良いし、錆る事もないので綺麗な滋養たいが続くので近年人気が高いカーポートです。

rikosutoun     rikosutoun

駐車場の土間コンクリートの奥で建物の基礎に当たる部分に溝を設けて、リコストーンをサービスで入れさせて頂きました。クリア・ブルー・グリーン・オレンジの四色で、下にLEDテープを設置させたので、点灯すると綺麗です。

ekusuteria

LED照明が点灯したばかりの時間に撮った写真です。

2017年1月13日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

投稿ナビゲーション

1 2
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

最近の投稿

  • 雪つり
  • ディーズサインと犬に雪
  • うわさの七味缶
  • コロナのあれこれ。
  • どんど焼き

最近のコメント

  • タイツリソウ・バレンタインの種採取 に 朝田 幸男 より
  • タイル貼りのテラス に やすえ より
  • オーガニック液肥MOO&PLANTのチラシが出来ました。 に ティーバッグ紅茶通販のティチャイチャイ より
  • 気仙沼から届いた秋刀魚。 に ティーバッグ紅茶通販のティチャイチャイ より
  • 小布施 味郷 ヒレ定食 に 紅茶通販の茶専科ティチャイチャイ より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 食

タグ

LED照明 アルファウッド イタリアン ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー ソルデイーポート テコラ テラス ディーズガーデン トレド トレド、 パティオ ブラッドストーン ボーダーアート マイティウッド リフォーム レンガ 中野市 人工芝 伊尚 外構 天然石 庭 板塀 植栽 樹木医 積雪用カーポート 立水栓 芝生 蛇口 表札 長野 長野市 門柱 防草シート 駐車場
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド