• トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中

タグ: 防草シート

テコラ・浅間砂利・5号砕石

トレドの外構で雑草対策として防草シートの上の敷く場合テコラ・浅間砂利・5号砕石を施工する事が多いです。お客様のお好みや予算、また住宅との相性などによってデザインします。テコラは瓦を砕いたもので、テコラッタ色です。プロバンス風の住宅などによく合います。浅間砂利は黒い色をしているので、和風にもモダンなシンプルな住宅にも会います。

tecoratecora

雑草対策として防草シートの上にテコラをしきつめます。洋風や南欧風住宅によく合います。

asamazyariasamazyari

雑草対策として防草シートの上に浅間砂利をしきつめた施工現場です。浅間砂利は浅間石の細かいタイプのもので、トレドでは浅間石を使った施工現場が多いのですが、浅間石の利点として水はけがいい、水を適度に含み日照りの時には逆に水を吐き出しているといわれているところです。浅間砂利を入れるとエクステリアが引き締まりとても素敵な外構になります。

gogousaisekiGo-gSaiseki

5号砕石の施工現場です。防草シートの上に5号砕石を敷き詰めます。テコラや浅間砂利より少し安価な価格て防草対策ができます。住宅周りは雑草が生えるとすぐに伸びてきますので対策をしておくと草取作業が楽にすみます。冬の時期は草取りのことを忘れていますが、すこし暖かくなるとすぐに草がはえてきますので、今から雑草対策をお考え下さい。

2021年1月6日2020年12月29日 エクステリア商品、エクステリア施工例 toledo No Comments

浅間石と植物のコラボ

                  

asamaisi

syokusai

長野市エクステリア現場

先日、デンタルクリニック オアシス様の外構をさせて頂きました。

コンセプトはノーメンテナンス外構

全面に防草シートを敷きテコラ砂利を敷き均しました。

高木はコバノトネリコ 春には白い細かい花が咲き、葉は細かく風に揺れるやさしい樹木です。

高木の根じめとしては浅間石。

浅間石は石材としてはかなり扱いやすい石の一つで石の野面がおもしろく、どんな素材にも

合わせることが出来ます。

オアシス様では、建物がテコラカラーなので統一感をだすためにテコラを敷きました。

また、浅間石の黒と植物の色合いを合わせ自然風に仕上げました。

残りのスペースは人工芝を敷きました。

2018年9月28日2018年10月30日 エクステリア施工例 toledo No Comments

エクステリアで作る庭の人工芝。

エクステリアデザインの打ち合わせで、庭空間の話になると以前だったら天然芝を貼る事が多かったのですが、近年では、手入れが楽な方が良いという方圧倒的に多くなっています。 これは、庭部分だけではなくエクステリア工事で施工するテラス・目隠し塀・建物回りと、どの部分であっても手入れが楽な施工を望まれています。芝生の代わりにクラピアも芝生と比較すると雑草が少なく花も咲くので良いのですが、丈夫なので他のものに変えたい場合は苦労をします。  価格的には高麗芝が安価でクラピアが高めです。 当社でエクステリア工事で庭を作る場合は最近人工芝が多いです。人工芝はクラピアよりも価格的には高くなるのですが、手入れはさらに楽になります。

Niwa JinkōshibaWTaipu 9954Niwa JinkōshibaWTaipu  9956Niwa no rifōmu9957

今迄、庭を高麗芝貼りにしていた現場を人工芝に変更した現場です。 変更するまでは芝刈り・草取りが大変で、人工芝に変更した現場です。 当社の人工芝貼りは、下地を砕石路盤にして防草シートを敷きこんだ上にクロバーターフWタイプ施工。毛足が30?で他の人工芝よりも踏まれた後、起きやすいタイプの人工芝です。

Jinkōshiba 1108Jinkōshiba 1106JinkōshibaWTaipu 1144

この春の新築外構で庭部分に人工芝を施工した現場です。南向きの庭だったので植木を何本か植え込み、その部分は人工芝をくり抜いて植えこみました。 防草シート・人工芝にもいろんなタイプがありますが価格だけで選んでしまうと、寿命も短く再度施工することになりやすいので、長期耐久性がある商品を選ぶことが大切です。 年内にエクステリア施工をする現場でも何件も人工芝での庭があります。

2018年8月6日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

薪置き場。

 

Arumi imonoMonpi Erumāju 1101

駐車場と建物の敷地の高低差があり、境に基礎を作りその上に塗壁を施工しました。 積雪用カーポートの後ろ側に庭に行くための片開き門扉があり、扉を空けて中に入ると右側に薪置き場があります。門扉はアルミ鋳物エマージュ1型09-12片開き。門柱に取り付けられている門扉も鋳物門扉でディーズガーデンのレンヌ

Maki okiba 1612

ラックに積まれた薪が塗れないように屋根をアルミ製自転車置き場を設置しました。 床部分は防草シートを敷きこんだ上に破砕瓦テコラの能登を敷きこみました。 これでぬかる事もありません。

Maki okiba 1110

2018年5月18日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

庭に人工芝敷きこみ。

Jinkōshiba1107

リビングの前に取り付けたタイル貼りテラスと駐車場の後ろに作った塀との間の空間に人工芝を貼りました。ジュンベリー・モミジが植えられていて部分は人工芝を切り抜き施工しています。 外構工事で高麗芝ではなく人工芝で施工する現場が急増していますが、価格ではなくメンテナンスが楽な物で施工をする傾向が強いです。 人工芝にもいろいろ種類がありますがtoledoではWターフを仕様しています、価格的には多少高めになりますが毛足が30ミリで毛先がV字加工で踏んでも起き易いのが特徴になります。

Jinkōshiba1106  Jinkōshiba1108

人工芝は下地として砕石路盤を敷きこみその上に防草シートを敷きこむ事で雑草が生えづらくなり砕石路盤がある事で水はけも良くなります。 

2018年5月7日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

樹脂フェンスと植木で目隠し。

Mekakushi jushi fensu 1024

現在外構工事施工中の現場に植栽が入りました。 既存コンクリート基礎上に化粧ブロックを2段積みF&Fの樹脂フェンスを隙間を2?空けて7段張、ちょうどこの場所はお風呂場の窓が見える位置になるので樹脂フェンス以外に常緑樹のソヨゴを植えました。樹脂フェンスとソヨゴのダブルで目隠しにしました。

Ueki  de mekakushi 1013 Ueki  de mekakushi 1014

植木を注文する時に窓の高さぐらいに葉がいっぱいある樹をとお願いして届いた樹がこのソヨゴです。 植え込み時に山砂と堆肥を混ぜて植木の環境をできる限り良くなるようにしています。 ソヨゴの株元にはLixil美彩12Vスパイクスポットライトを取付ているので暗くなるとトランスの働きでライトが点灯してソヨゴを地上からライトアップしてくれます。目隠しに使用する植木は常緑樹でないと冬場、葉がなくなってしまうので常緑樹が良いです。

jushi fensu &Ueki  de mekakushi 1012 jushi fensu &Ueki  de mekakushi 1015

お風呂場の外は、坪庭ができるぐらいの広さがありますがソヨゴ以外は植栽を無にして防草シートの上にテコラ(破砕瓦)を敷きこみ草取りが軽減でき管理の楽な外回りにしています。

2018年4月29日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

芝生の庭のリフォーム

外構の庭工事で以前は多かった高麗芝貼りの現場は、特にここ数年は激減しています。その理由は芝生の管理が大変だと言うことです。 価格的には安価で済む芝貼りですが、草取り・芝刈りなどの手入れを定期的にしないと見られない状態の庭になってしまうので減っていると思います。 代わりに人工芝がここ数年急増しています。予算的には高麗芝と比較して割高ですが施工後の管理を考えると手間が掛からず喜ばれています。

 

Rifōmu maeShibafu no niwa5999 Niwa no rifōmu9954

急増している人工芝には、取扱いをしているメーカー・種類があり、どの人工芝でもいいと言うことではありません。 toledoが使う人工芝は、Wカットされていて分でも他の人工芝に比べ起き上がり易いタイプで30ミリの長さの人工芝です。多少予算が上がっても長く使用することのできるタイプが良いですね。人工芝の下地は雨水が浸透しやすいように砕石で路盤を作り転圧を掛け平らにしてから防草シートを敷きこみます、この防草シートも量販店で販売されている安価なものと違い耐久性のあるものを使用しています。

Rifōmu maeShibafu no niwa6000  Niwa no rifōmu9956

今迄庭にあった植木でいらない木は処分して南側の残された植木と人工芝の間をブラツドストーンで境を作りました。 植木の植えられている場所は土が高いので土留めも兼ねてのブラツドストーンを二段笠積みに施工しました。

Rifōmu maeShibafu no niwa6001  Niwa no rifōmu9957

近年のエクステリア工事で要望の多いフリーメンテナンスに人工芝は最適な商材になります。

2018年3月8日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

人工芝を庭に敷きこむ

Jinkōshiba

庭を人工芝で施工する現場が増えていて、高麗芝の施工現場が減っています。予算的には圧倒的に高麗芝の方が安価で仕上がるのですが、手入れなどの事を考えると手の掛からない人工芝の方が良いと考えるお客様が増えている事は理解することが出来ます。 下地として砕石で路盤を作り、その上に防草シートを敷きこむ事で雑草対策になるので管理が楽です、当社がお勧めしている人工芝は30ミリの長さのあるWタイプで踏んでも起き易いタイプの人工芝になります。建物から境界のレンガ積みの塀の間をすべて敷きこみました泥はねする事もないので基礎部分も綺麗な状態で見ることができます。今月末になる既存の高麗芝を剥ぎ取り人工芝に変える施工現場も始まります。 庭が白くなって見えているところは降り始めた雪です。

2018年2月17日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

広い駐車場のエクステリア施工現場。

車を何だいも止める事が出来そうに広いコンクリートの駐車場の現場が完成して引き渡しをしました。 建物に合わせてシンプルな外構現場ですが、お客様の希望に近づけてデザインをした現場。

GaikouSekō jisseki 6601

とにかく広く、上手に駐車すれば10台はいけそう。コンクリートの目地部分を人口芝を目地巾に合わせて加工して貼っています。

5-Gō saisekiShiki-komi 6604 5-Gō saisekiShiki-komi  6605

建物以外の空間は、コンクリート以外はリビング前の人口芝と、防草シートを敷きこんだ上に敷きこんだ、5号砕石、5号砕石は、砂が混ざっていないので、砕石敷き込みよりも綺麗です。これで雑草対策が出来たので庭の手入れが楽になりました。

Jinkōshiba 6608 Jinkōshiba 6609

ビング前の人口芝の広さは約30平米程で縁をマクラギで止めています。

2017年12月14日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

急増している人工芝の施工

人工芝の施工が急激に増えています。 庭を高麗芝で施工したいというお客様の要望は依然はかなり多かったです。広いスペースでの芝生貼りは費用も安価で済みますし草取り・芝刈りの手間が無ければいいのですが、手間が掛かってしまいます。 芝生の代わりに登場したクラピアも良いのですが植物なので何もしない訳にはいきません。人工芝は多少予算が掛かっても手間もかからず人気があります。

Niwa ni jinkōshiba6359 (1024x683)

建物側に木製の自転車置き場・シャビーブルーのカンナ物置を立て境界側に施工した目隠し樹脂板の間の庭に人工芝を敷きました。 人工芝は砕石路盤で下地を作り防草シートをしいてから人工芝を敷き詰めます。

Niwa ni jinkōshiba6329 (1024x683) Niwa ni jinkōshiba6335 (1024x683)

境界の手前に手入れができる程度の花壇を残して、残りの庭の空間は人工芝です。木製の自転車置き場から見ると右側のように見えます。

Tsūro6362 (1024x683) Niwa ni jinkōshiba6330 (1024x683)

東向きの建物で玄関に向かうアプローチの南側には門柱・駐車場あり北側の部分が庭になっていて人工芝を敷きました。芝の長さが30ミリあり足で踏んでも起き易いダブルタイプの人工芝です。

2017年11月11日2018年11月12日 エクステリア施工例 toledo No Comments

投稿ナビゲーション

1 2 3
2021年1月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 12月    

最近の投稿

  • 雪つり
  • ディーズサインと犬に雪
  • うわさの七味缶
  • コロナのあれこれ。
  • どんど焼き

最近のコメント

  • タイツリソウ・バレンタインの種採取 に 朝田 幸男 より
  • タイル貼りのテラス に やすえ より
  • オーガニック液肥MOO&PLANTのチラシが出来ました。 に ティーバッグ紅茶通販のティチャイチャイ より
  • 気仙沼から届いた秋刀魚。 に ティーバッグ紅茶通販のティチャイチャイ より
  • 小布施 味郷 ヒレ定食 に 紅茶通販の茶専科ティチャイチャイ より

アーカイブ

カテゴリー

  • エクステリア商品
  • エクステリア施工例
  • ガーデニング
  • 出来事
  • 旅・温泉
  • 未分類
  • 食

タグ

LED照明 アルファウッド イタリアン ウッドデッキ エクステリア カットダル カンナ ガラスブロック ガーデニング ガーデンルーム クラピア ジュエルグラス ジョリパット スタンドウォッシュリリー ソルデイーポート テコラ テラス ディーズガーデン トレド トレド、 パティオ ブラッドストーン ボーダーアート マイティウッド リフォーム レンガ 中野市 人工芝 伊尚 外構 天然石 庭 板塀 植栽 樹木医 積雪用カーポート 立水栓 芝生 蛇口 表札 長野 長野市 門柱 防草シート 駐車場
   
■ エクステリアのトレド TOP

庭ブロ

ランキングの応援もお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

人気ブログランキングへ


LIXILガーデンページへ   
  • トレドのサイト
  • ブログトップ
  • ブログ 外構施工中
長野市  | エクステリア 外構 ガーデンのプロショップ トレド